ランニング・健康・ダイエット
今日は病気のことを書きますが、病気の状況は人それぞれということを踏まえてお読みください。 私の受けた治療 術後一年の検査 転院? 病気仲間のお姉さまとお祝い 食事の話 夢で逢えたら 私の受けた治療 昨年1月に乳がんが見つかって、3月末に入院手術をし…
病気(がん)のことについて書いたので、避けたい方はここでやめてくださいませ。 先日受けた健診結果が返ってきました。 コレステロール値なども安全域と思っていたら、なにやら封筒(紹介状)が入っていました。 あわてて結果の裏面を見ると、腹部エコー検…
実は私、放射線治療中に運命の出会いをしていました。 機械の具合が悪くて待合室で待つ間、隣り合わせの人と話した時のことです。 その日は告別式の翌日で私は本当に弱っていました。 偶然声をかけてくださったその方も、20年前に夫さんを若くして亡くされた…
隣家が売りに出され、当初建売が建つと聞いていたのですがどうやら土地として売れて注文住宅が建つとのこと。 解体が始まり宅地造成まで終わりました。 境界ブロックと防草シート設置済み 手前は我が家のポタジェ(家庭菜園)部分。 我が家と同じ広さの土地…
健康のために野菜ジュースを飲んでいます。 xiaorenretirementlife.hatenablog.com しかし、先日ジューサーの刃を折ってしまいました。 具を多くいれすぎてスプーンでちょっと押しこんだら刃が欠けたのです。 本当はプラスチック製の押しこみ用具もあるので…
ランニングが趣味です。 キロ6分弱くらいで9~10kmを走るくらいが気持ちいいのですが、ここ最近はすごく寒い。 また、夫んが朝寝坊で何時に起きてくるかわからず走るタイミングも逸しがち。週に2,3回走れるかどうか。 運動したいけど、ジムは室内で密のよ…
がん患者は牛・豚肉と塩分、糖分は控えた方が良いという食事療法を行っています。 料理を二種類作るのが面倒なので、健康な私も同じものを食べています。 先日は、大豆からできたひき肉で餃子を作ってみました。 イオンのPB商品です 4分ほどゆでて流水で軽く…
夫さん関連で色々準備をしています。 まだまだ検査が続いていて、検査結果が出るまでは治療方針が決まらないのですが、それまで思いつく範囲でできることをしています。 夫さんには「頼りになる妻」で本当に助かると言われています。 傷病手当金は申請しませ…
夫さんの病気はかなり深刻です。 転移もあって進行しているということですが、今は医療も進歩しているし、何より、夫さん本人が「立ち向かって勝つ」と言っているので絶対治ります。 仕事もすっぱり退職。 病気を受け入れて闘うと決めたからか、夫さんは前向…
パートをやめて暇になったので晴れている日はだいたいランニングをしています。 先週まで夫さんの出勤を見送ってから朝食前に走っていましたが、今週から寒くなったので家事をしてからお昼前くらいに走るようにしました。 以前はちょうど小学生の通学時間だ…
以前職場のコネで接種券がないのに余ったワクチンを打ってくれるということでファイザー社製のワクチンを打ちました。 xiaorenretirementlife.hatenablog.com これは私のメモで、副反応などは人それぞれだと思います。 2回目の予約 2回目の接種 翌日の副反応…
高齢者以外のワクチン接種も始まりましたね。 新居のある自治体では来月にならないと接種券の送付はないそうです。 接種券がなくても 当日の流れ(初回) 気になる副反応は 同調圧力が怖い 接種券がなくても 職場(社労士事務所)の顧客のクリニックで予約に…
50代になっても「初めて」ってあるものなんですねぇ。 健診で初めて「要精密検査」となり、大腸内視鏡検査をすることになりました。 備忘録として残すので、お食事中の方はご遠慮くださいね。 あくまでも私の個人的な体感なのでご了承ください。 初診と予約 …
最近、不調が続いています。 夜中に目が覚めたり、ぐっすり寝た―!っていう満足がない。 朝起きても軽い頭痛。だるくて何もする気がおきない。 事務のパートには行ってしまえば、それなりにこなせるものの帰ってくるとぐったり。 熱っぽい気もして、第三波で…
名古屋ウィメンズマラソンの一般の部はオンラインマラソンになりました。 専用アプリを入れて一度または分割で42.195km走れば完走証と完走賞(ティファニー)がもらえるということに。 私は分割で走ればよい「TATTA」というアプリを入れて、先週金曜日と今…
やっと発表になりました♪名古屋ウィメンズマラソンの「オンラインマラソン」の詳細。 今まで「一番好きなフルマラソンの大会は名古屋ウィメンズマラソン」と言っていた私ですが、やっぱり今回もその意見は変わりませんでした。名古屋ウィメンズマラソンは良…
新型コロナ騒ぎでイベントが相次ぎ中止されるなか、個人的に来月の名古屋ウィメンズマラソンの開催が気になっていました。 案の定、一般の部は中止となりました。 昼間友人たちから連絡を受けてがっかりはしたものの、最近膝も少し痛くなり始めていたので2…
天気予報で寒いと聞いていたのでテンションだだ下がりで会場にむかったのですが、要所要所でツボに入る暖かさで良い大会だなーと楽しく走ってきました。
久しぶりに皇居ランをしてきました。 ラフィネのランニングステーション(ミッドタウン日比谷にあるNEO店)でナイキの今噂の「魔法の靴」(ヴェイパーフライ)が150円でレンタルできたので、試しに履いてみました。 上から撮ったので厚底感分からず、すみ…
3月の名古屋ウィメンズマラソンに向けて真剣に練習しなければ。 先月末のつくばマラソンは練習不足がてき面に表れて4時間を切れなかったので、まず距離に慣れる練習から。私は長い距離をゆっくり走るのが好きです。 荒川の土手を走ってます。 スカイツリー
天気予報が雨のち曇りで、雨の中を走るのはすごーく嫌なのですが、つくばマラソン走ってきました。 15kmくらいまで雨が強くて、レインコートを着て走っていて、ゴールが近くなるころにやっと晴れてきました。寒くなかったのが良かったです。 練習不足気味…
千葉にいるときは近所のスタジアムの周りや公園を走っていましたが、 今は荒川の土手を走っています。 今月は引越もあったし、台風襲来で思うように走れませんでした。 被災された方もいるのに走れないなんて自分勝手ですが。 月の前半は引越前で忙しくて平…
来月ふるさとの足立区に引っ越す私。 その前にさんざん走った稲毛海岸近辺をもう一度走っておきたくて週末ラン。 去年今の場所に越してくるまでは京葉線の稲毛海岸に住んでいました。 佐倉マラソン、つくばマラソン、名古屋ウィメンズマラソン、東京マラソン…
やっと涼しくなってきたのでこの3連休も走りました。 10月は久しぶりに一人オクトーバーランに挑戦します。 (「ランナーズ」という雑誌の企画で10月に走りこむものがあるのです) 「ランナーズ」という雑誌で、「週末どかばしり」といって30km以上…
昨日は昼間不動産屋めぐりをしていたので、帰ってからMGC男子を見ていました。 設楽選手の先行逃げ切りかと思えば37km地点で追いつかれ、 最終盤の3人の選手のデッドヒート! 思わず手に汗握ってしまいました。すごい精神力ですよね。
体重も減ってきたしそろそろ走り込みをしようかと思い、 土日は5時に起きてランニング。 友人にもらったGPSウォッチ。この時は涼しくてかなりいいペース
来年の名古屋ウィメンズマラソンに備えて、1年がかりでダイエットとランニングのトレーニングをする壮大な計画を立てています。 年初に師匠(夫さん)と「平成のうちに3kgやせる」勝負には勝ったものの、まだまだデブの私。秋の走り込みの前に体をかるく…
ブログを探していると断捨離やミニマリストという言葉に惹かれます。 昔はそれなりに物がありましたが、前の結婚をやめるときの引越を機にさっぱり捨てて、それ以後も引っ越しの度にだんだんと物が減ってきました。 しかし、押し入れの天袋に入っていた段ボ…
今年になってダイエットのために走り始めたらやっぱり目標がほしい。 おととしの東京マラソンでフルマラソンは卒業と思っていたのに不甲斐ない結果だったので、満足いく結果を出したい。 好きな大会は名古屋ウィメンズマラソンなので、1年かけてトレーニン…
献血は気軽にできるボランティアということで年に4~5回(成分献血含む)しています。 今年に入ってランニングを再開し、土日に2日続けて20kmも余裕で走れるようになりました。若干疲れても、昼寝をすれば大丈夫♪体もすこーし軽くなって嬉しい。 先週…