日々のあれこれーのんびりくらし

日々のあれこれーのんびりくらし

終の棲家で花遊び❀

本当は働きたい?

師匠(夫さん)は今日から高妻山へ登山。

退職したら好きなときに登山や旅行するんだーと言っていた通り。

 

私は、事務のパートの最終出勤日までずっと出勤です。
あと、19回行けば最終出勤日、少し寂しい。

これまで仕事を辞めるときって、「辞めてやるー!」と思ってやめてきたから、
今回のように辞めたくないのに辞めるのは初めて。

そして、正社員の時は慰留されたのに、パートだし「家庭の事情」と言ったからかあっさり退職が認められるのも初めて(当然ですが)。

これまでは社労士試験合格やアパート購入などのように次のステージの準備してから辞めたのに、今回は特に準備なし。

 

 

地方に住む末の妹(45歳)がこれまで働いていた歯科医院の先生が高齢を理由に閉院するので失職し、職探しをしていましたが、
やっと再就職できると連絡が来ました。

 

妹の住むところは、公共交通機関がとても少なく(最寄り駅が新幹線の駅。車で30分近く走る)、中学・高校と進学するにつれて親が送迎しないと学校にいけないくらい不便なところ。

 

まだ姪は小学生ですが、そろそろ塾に行くかもなんて考えたときに暗くなった田舎道を自転車で帰ってこいなんて言えないらしく、
夜までの勤務を希望する歯科が多いので職探しは難航していました。
(妹は歯科衛生士)

 

結局、歯科衛生士ではなく、時短勤務のパートにしたそうです。
求職途中、メンタル弱っている妹から泣きが入っていました。

 

私は来月東京に引っ越すけれど、東京なら仕事は多そうだけど・・・

人も多いわけで、条件のいいところは若い人から埋まりそうで。

準備無しで仕事を辞めるのもはじめてだから、これからどうしようか迷います。

 

自分でいうのもなんだけど、私は過去の仕事でソコソコできる人でした。
あーあ、自分で言っちゃったよ(笑)

辞めたところから「もう一度戻ってきて」と誘われたことも数回。
嫌で辞めたところだから戻ったことはないけれど。
もし、私を使ってくれたら頑張って働くけど、
就活中も書類審査で年齢で落とされるんじゃないかなー。

 

あれ?私、事業資金が完済したら悠々自適のリタイア生活するんじゃなかったっけ?

やっぱり働きたいのかな?

 

f:id:Xiaoren:20190918221726j:plain

ポトスは夫さんのもの。多肉植物は私のかわいい子供です

引越に備えてプランターも整理しました。

今年の夏は急に熱くなったので多肉植物が傷んで減ってしまいました。

引っ越したらどんどん増やしたいです。