天気予報で寒いと聞いていたのでテンションだだ下がりで会場にむかったのですが、要所要所でツボに入る暖かさで良い大会だなーと楽しく走ってきました。
嬉しいポイント1 送迎バス
会場まで徒歩20分、守谷駅から会場までの送迎バスは7時半から8時半とあり、10時スタートでゼッケンも事前配布だし、そんなに早く行ってもなーと守谷駅到着は8時45分。歩いて行くつもりが、なんと最終バスが待っててくれました。
そして、嬉しいポイントはそのアナウンス。
「これからの流れをご説明します」と会場に着いたら云々に始まり、寒いけど選手の皆様頑張ってください的な励ましのアナウンスが流れました。こんなの初めてかも・・・
私としては録音のアナウンスでも嬉しかったです。
嬉しいポイント2 市庁舎開放
寒いのが苦手でスタート前にアップしたりしない(疲れるから)私はスタート前はゴミ袋を着用して寒さをしのいでいるのですが、この大会はなんと!市庁舎を開放していました。休憩所として大型テントもあり寒さ対策はしっかり。
荷物預かりもあったのですが、すごい行列だったのと貴重品は持って走るつもりだったので、このホールに着替え入りトートバッグを置いたまま走りました。盗られて困るものはないし。(帰りはトイレでさっと着替えました)
嬉しいポイント3 温かいお味噌汁
トイレが近い私は朝からあまり水分を取ってこなかったので会場入りしたときは実はのどが渇いていました。自販機で何か買わなきゃなーと思っていたら、なんと温かいお味噌汁の無料配布!
温かい飲み物、しかも甘くないというのが良かったです。
嬉しいポイント4 やきそばとおまけ
走り終わったらヴァームをもらい、その後、経口補水液とプロテインドリンクとチョコバーももらい、着替え終わってから焼きそばももらいました。レース後もお味噌汁も配っていたので嬉しくいただきました。温かいものはやっぱりうれしい。やきそばもちゃんと肉も入ってたし。お土産ややきそば配っていた女子高生たちが一生懸命で可愛らしい。
嬉しいポイント5 帰りのアナウンス
帰りのバスでもアナウンスが。「皆様お疲れさまでした」に始まり、「選手の皆様は明日からまた次の大会にむけてトレーニングが始まると思いますが、私たちも来年の大会にむけてまた準備してまいります」といったようなスタッフさんの気持ちも代弁しているようなアナウンスでした。会場には、高校生から年配の方まで幅広い年齢層のスタッフさんがいて、笑顔で応援してくれてなんだか非常にいい雰囲気でした。
ハーフだけでなく、2km、3km、5kmの部もあり小学生もいるけれど、陸連登録の学生さんもいたり、そんなこんなで応援も色々でそれがまた良かったです。
家から近いし、雰囲気良いし、また来年も参加したいな。寒かったら欠場するけど。
あ!途中にいた嫌な応援が一人。
「お前の本気(マジとフリガナ付)を見せてみろ」といったような意味の看板を持った男性が「本気だせー」とか「頑張って走れー」とか怒鳴ってるけど、「じゃあ、あんたが本気で走りなさいよ」と心の中で毒づいていました。ああいうのやめてほしい。
私のレース結果
キロ5分を切って楽しく走れたからまあよかったかな。
自分一人だとキロ5分のペース走ってできないからこの時期にレースに出て良かったです。
GPSウォッチを見ながらイーブンペースで走るように頑張ったけど、アップダウンがあると仕方ない。自然にまかせることにしています(物はいいよう)。
再就職してからあまり走れていなかったので少し心配でしたが、20kmならこのペースでも苦しくない。
ハーフってこんなに楽だったっけ?フルはこの倍だもんね・・・
あと1か月で本命の名古屋ウィメンズマラソン。キロ5分でフルは無理ということは今の時点で分かったので高望みはせず、でも、楽しく走り切れることを目標に体調管理も含めてあと一か月頑張りたいと思います。
天気が良くて風が無くて暖かければ最高なんだけどーーー。
レースの靴問題
今回の大会でスタート前に「今回はカラフルな色のシューズが多いですねー」なんてアナウンスあり。どうもナイキの靴のことを言ってるみたい。「大会新記録が出たら賞金が出ます。ぜひ、市民ランナーの皆様も学生さんをぎゃふんと言わせてください」なんて言ってました。
ちなみに大会記録は男子が1時間3分、女子が1時間18分だとかで私の並んでいたDブロックでは「そんな速い人はここには並んでないよね」なんて話していました。
私は先日、お気に入りのニューバランスのHANZO Uを買いに行ったら、店員さんに「この靴は記録を狙う靴ではないですよ」と言われ、HANZOがいいならHANZO Cはどうかと言われる。そのお店では Uには「クッションタイプ」とあり、Cには「スピードクッションタイプ」と値札に説明がありました。
Cも後でサイトを見たらサブ4ランナー用ということで記録狙いようではなかったけど、体重がしっかりある私には薄い靴底は怖いからちょうど良いかも。
このレース用の靴は師匠(夫さん)が買ってくれました♪
このHANZOCもHANZOUも型落ちになって半額以下で売っていたので嬉しい。長距離トレーニング用にUも買っておきました。
守谷ハーフマラソン楽しかったです。名古屋ウィメンズマラソンも楽しいといいな。