日々のあれこれーのんびりくらし

日々のあれこれーのんびりくらし

終の棲家で花遊び❀

すみません、甘く考えていました

おはようございます。

東京オリンピックの1年程度の延期が発表されましたね。

選手のことを思うといい判断だったと思います。

関係者のみなさまはこれから調整が大変だと思いますが成功のためにお願いします。

 

東京はオーバーシュート寸前

 

 

先日、コロナショックについて

「なんでも自粛ではなくて、予防しながら日常生活を送ってもいいなじゃないかなあ」とか

「緊急対策については、余裕がある人は自衛して政府に頼らない。

本当に必要な人に必要な対策がとれることを支持する」

などと書きましたが、どうやら甘い考えだったみたいです。

すみませんでした。

 

xiaorenretirementlife.hatenablog.com

 

東京では、感染経路の不明な感染者が増加中。

感染者数も全国最多、累計で171人になったと(3/24)

師匠(夫さん)も私もマスクをしているとはいえ満員電車で通勤しています。

電車は最近暖かいこともあり換気のため常に窓が開いています。

うがい・手洗いをしているとはいえ、これで大丈夫かしら?

 

我が家はマスクが新品があと40枚くらいしかないので、

私はガーゼのお手製マスクを、師匠も不織布のマスクを洗って消毒して使っています。
何度か洗うとよれよれになるのでそうしたらやっと新品に替えている状態。

 

トイレットペーパーはやっと買えましたが、マスクはどうにもならず。

私も師匠も元気ハツラツですが、感染して無症状で媒介していたらと思うと心配です。

週末にはよく二人で下町の飲み屋に行っていましたが、家呑みにしています。

通勤以外では電車にのらず、自転車で公園や土手の桜を見にいっています。

 

売店、観光業や飲食店を応援したいのにーー!

 

ニュースなどで「自粛疲れ」と言って繁華街で遊んでいる若者を見ると
危ないと思ってしまいます。

 (3/25 21:00追記 とうとう東京でも週末の外出自粛要請が出ました。
寸前ではなく、もうオーバーシュートが始まったのかもしれません)

テレワークはワーママに優しい?

私の職場では、先輩女性が産休に入るのですが、テレワークを導入するようです。

 

育児をしながらの女性に負担をかけてはいけないのですが、
私としては繋がっていてくれると思うとすごく心強いです。

無理のない範囲でお仕事を続けてもらえたら。

 

育児休業給付金の申請は私にお任せください!

 

通勤時間がないのはワーキングママにとっていいと思います。

感染の危険がないのはもとより、

先輩はお迎えの時間のために昼休みを削っているから(涙)

4時半までの勤務時間をお昼休みを30分に減らして4時に帰ることにしているのです。

 

ネット環境が整っても紙ベースの仕事もあり、全員がテレワークにはできないし、
私はまだ先輩や先生に聞かないと進められない仕事ぶりなので
マスクをして出勤していくしかありません。

 

先輩の産休とテレワークの導入はコロナショックと関係があるかわかりませんがいいことだと思います。

 

助成金・給付金

現金給付ではなく、商品券の案も出てきましたね。

所得制限がないなら、期限付き商品券にしてくれれば地元で買います!

 

助成金の相談も、ちらほら職場に来ています。

社労士の先生と税理士の先生は丁寧に答えています。

こういうときに力になれる知識は素晴らしいですよね。

 

でも、結局は事業主の考え方次第。

雇用調整助成金も、事業主が休業補償をしてその申請をすれば出ますが(その相談なら先生はちゃんと乗ってくれるのに)、勝手に「有給使って自宅にいて」とか言ってたら助成金の対象になりません。

日雇いバイトならたんに「物量減で明日のお仕事はありません」といわれるだけで補償も何もない。

 

ワイドショーもこういう補償についてわかりやすく説明してくれたらと思います。

買い占めや困った人たちの動画よりも役立ちます。

(追記4/4 助成金は大幅に減収した世帯を対象に30万円という線に落ち着きそうですね。非課税世帯が中心となるようです。自己申告でスピーディーに。本当に困っている人に届くように、虚偽申告などないように、有効に活かされることを望みます)

 

資産保全のためには

笑っちゃうほどの株価の大暴落。

少額なので悩むほどではないのですが、iDeCoもかなり目減りしています。

iDeCoやNISAは政府が老後の生活の補填として推奨していましたよね。

去年の2000万問題の報告書にも運用例として載っていたような・・・

 

でも、こんなに減ることがあるなら国民に薦めていいのかな?と思いました。

投資は減ることもあるけど、増えることもある。

増える方ばかりを強調していたような・・・

 

控除になり、将来の年金の補填にもなると思って良いと判断していましたが、
やっぱり増えなくても減ることのない定期預金のほうが安全なのかとも。

でも、インフレになったら預金で保有していると確実に目減りしてしまう。

 

今回のコロナショックは働き方、資産保全など色々なことを考える機会になったと思います。

現時点では何が正解かわかりませんが考えないより考えた方がいいということで。

 

それでは時差通勤といいつつも十分混んでいる地下鉄で出社します。