日々のあれこれーのんびりくらし

日々のあれこれーのんびりくらし

終の棲家で花遊び❀

間取り図は楽しい♪

性能の一条工務店コスパが良くて性能もまぁまあ良くて営業さんがすごく良かったアキュラホーム、
今、我が家はこの2つのハウスメーカーで迷っています。

展示場(営業所)に再度訪問しました。

 

 

一条工務店

前回対応してくださった営業さん。穏やかな感じです。

土地が買えた報告とその場所を伝えます。

規格商品で単価が抑え目のi-smileには好みの間取りがなかったので、i-cube かi-smartで建てたいけれど、予算が分からないと話が進められないので教えてくださいと正直に話す。

 

 i-cubeは好みの間取りに仕上げてくれます。

一条工務店は高性能で色々仕掛けがあるので制限もあるようですが・・・)

私たちの好みの間取り図(手書き)を見せてイメージを伝えます。

この間取り、前日師匠が方眼ノートを買ってきてくれて二人で話し合って書いたもの。

 

その間取り図を見て、営業さんは私たちの希望を読み取り
いくつかプランをプリントアウトして持ってきてくれました。

f:id:Xiaoren:20200615164616j:plain

色々と試行錯誤しています

提案してくれた間取りは延床面積が小さいのに希望がかなうものでした。

私たちはLDKや居室の希望をもりこんだものの廊下や収納がよくわからなくて無駄な空間があり、延床面積が31坪くらいになっていたのに、

提案していただいたのは延床面積で27坪くらい。

一条工務店は坪単価×面積なのでコンパクトで希望が叶えば嬉しい。

 

一条工務店のお家は全館床暖房で高断熱高気密なので、リビング階段でも良いのでこの間取りでもよいのですが、多目的ルームというのがじゃま。

 

奥様がアイロンかけたり、家事をしたりするらしいですが、
我が家のアイロンマンは夫さんで、リビングでテレビを見ながらかける人。

お風呂場が南の庭に面しているのはもったいないから、この多目的ルームと交換して・・・などとあれこれ書いてます(笑)

 

f:id:Xiaoren:20200615165221j:plain

2階はもっと迷走・・・

私たちは二人のそれぞれの寝室と共用の勉強部屋というか趣味部屋が欲しかったので、
北西のWICをつぶして書斎にするのはどうだろう?などと書きまくってます。

 

だいたいの間取り(面積)が決まったところで、概算の予算を教えてもらいます。

この金額次第で、一条工務店とお別れするかが決まります(ドキドキ)

 

土地改良工事や仮設工事などの付帯工事、登記申請費用も込々で。

解体工事と外構工事は除いて教えてもらったのは、

「あれ?頑張れば出せそう?!」

 

 とりあえず概算の計算書をもらって、他のメーカーと比較させてくださいと伝え帰ってきました。

 

アキュラホーム

同じ展示場内にある別のハウスメーカー。お昼ご飯を食べてから舞い戻ってきました。

 

前に狙っている土地とざっくり好みの間取りを伝えてあったので、こちらは外構も含めた間取りの提案をしてくれました。

 

さらに、師匠(夫さん)が北東は鬼門だから玄関が北の角にあるのは・・・とか言っていたけど、正しく地図を見ると東付き道路といいつつ傾いていたので北の角でも鬼門ではないことが発覚。

(だから、一条工務店の間取りも問題無し)

f:id:Xiaoren:20200615170312j:plain

表紙までつけてくれました

間取りの提案書といいつつ、こんなイメージ写真の表紙付き(笑)

こんな吹き抜け、希望してないですけど?

アキュラホームの営業さんは、師匠が気にしていた方位のことを調べてくれただけでなく、現地に行ってくれて電柱の位置を確認(工事のしやすさ)したり、直近の道路の埋め戻し跡を気にして水道工事だったことまで突き止めたりとマメマメさん。

f:id:Xiaoren:20200615170646j:plain

ストライクに近い間取り

1階に収納が欲しい、とか、2階の右(東)側の部屋をもう少し小さくして、真ん中の部屋にも収納があったほうがいいのでは?とか多少の注文をつけました。

 

そして、ここでも概算の予算を出してもらって、その金額しだいで話を進めるかどうか検討します。

私たちはアキュラホームを性能もそこそこ良くて(でも空調システムはない)、中くらいの価格帯のハウスメーカーと思っているので、高い金額を提示してこられたら選ばない予定です。

 

展示場のモデルハウスが標準仕様と言うので(床は違ったようで、床の見本を見せてもらいました)、

この建具や壁の感じなら安っぽくもないしいいかなあと、ココイエというシリーズの設備のカタログをもらいます。

ゴージャスは望んでないの。快適であれば、安っぽくなければいいのです。

 

キッチンやお風呂は日本のメーカーのリクシルやTOTOなどから選べます。

太陽光も載せて、カップボードも付けて、等々提案してくれた間取りに今の時点で思いつくオプションをつけてもらって、予算に反映してもらう予定です。

と、ここで師匠が「外壁はサイディングなの?」と設備カタログを見ながら言い出す。

師匠は元化学メーカーの研究開発員なので、シーリングにあまり信用をおいていないらしく

「10年くらいで劣化するから、サイディングでなくてタイルがいい。マストだ」とまで言い出す。

タイル貼りにすると200万以上値段があがるそうで、営業さんも一瞬顔がひきつります。

 

ここまで要望をあげて、来週また来るのでその時までに総費用の概算を教えてくださいと伝える。

その金額次第では契約して、正式な打ち合わせを進めていくことになりそうです。

 

営業さんも私たちが午前中一条工務店に行ったことを知っているので「どちらを選んでも負けたとかないので、お好きなほうを選んでもらっていいのですが、ぜひこちらを」なんてことも言ってました(笑)

帰り際、急に「今、こんなキャンペーンやっているんです!」と太陽光発電システムがあたるキャンペーンを教えてくれたり。

 

所長さんまで出てきて、師匠に名刺を渡してくれました。

うわぁ、こっちの営業さん、かなり本気かも。

ローンの審査が要らないなら確実に取りたい客よねぇ。

 

相見積もりをとっていることを知っているので、帰宅後、勝負をかけて一条工務店にもらった概算の見積書をメールでアキュラホームの営業さんに送る。

 

これで、どれくらいの金額だったらどちらにするかそれが最大の問題。

 

来週の土曜日にまた一条工務店とアキュラホームに行く予定です。

 

第三のハウスメーカー・アイダ設計

2つで迷っていたのですが、どうやら私たちの希望のZEH住宅(高気密高断熱・太陽光発電システム付の省エネ住宅)をローコスト住宅ハウスメーカーでも扱っているようです。

日曜日の午前中にアイダ設計にも行きました。

展示場は最上級シリーズの「ブラーボコンフォート」のモデルハウスと、営業所の2階は標準仕様の「スタンダード」の設備になっています。

 

「コンフォート」もZEH住宅仕様なので吹き抜けが大きく、リビング階段でもエアコン一台でも大丈夫という(本当?!)

吹き抜け、寒くて暑そうだけど憧れます。

ローコスト住宅ということで安っぽいのではと心配してましたが、コンフォートシリーズならそんなことありませんでした。

耐震性能もパネルとバンパー入って大丈夫みたいです(←失礼発言)

 

モデルハウスには、ロフトではなく、屋根裏収納(きちんとした階段で上がっていく屋根の低い収納スペース。私が子供ならここを自分の部屋にしたい)もありました。

屋根裏収納や基礎内収納(半地下みたいな収納)も最近の流行りなのでしょうか。

 

事前にメールでどれくらいの予算が必要かを教えてくださいと伝えてあったので、営業の方が「ブラーボスタンダード」という標準的なシリーズで30坪の家を建てたときの資金計画書を見せてくれました。

 

「なんと!この金額で家が建つのか?!」

びっくり仰天の金額が書いてありました。

30代の若いご夫婦で、年収400万円台でも頭金1000万を用意して(エライ!)お家を建てられたそうです。(ご両親からの援助かな?)

 

でも、私たちはスタンダードというシリーズではなくZEH住宅の「ゼネクト」が太陽光システムや断熱性、耐震性などの性能的なところが希望に近いと思い、
ゼネクトをベースに玄関や外壁、床材などを上級シリーズの「コンフォート」にグレードアップすることにしました。

 

そうそう、営業さんが「弊社がローコスト住宅のハウスメーカーということで心配される方がいるので、工事の途中で第三者機関の検査が入ります。その報告書もお客様にお渡しします」と言ってました。

それなら安心?

こちらも概算を出してもらって、希望にあえば話を進めさせてくださいと伝えます。

 

こちらは火曜日にメールで教えてくれるそうです。

「どうしよう、すごく安く建てられちゃうなら」

土地はまあまあ大きいから(約60坪)、コンパクトな家でなくて、少し大きくして吹き抜け作っちゃう?

 

候補から外したのに、参考にさせてもらっているタマホームの間取り集から吹き抜けありのプランを探したりして(笑)

 

契約はしたものの土地の引き渡しはまだ先だから、「決めちゃいましょうよ!」と迫ってくるアキュラホームをいったん断って、他にもハウスメーカー探してみたほうがいいのかな?

 

振り返ってみれば、家(土地)を買おうと決めてからまだひと月足らず。

最初から「私たちの予算と合わなそう」「求めるイメージと違うかも」で検討から外したメーカーもあります。

たくさん見ても、迷うばかりで決まらないから、希望の性能とコスパが見合えばいいかと思っていたけど、もっとハウスメーカーを探すべき?!

とりあえず、それぞれのハウスメーカーの概算の金額を見て、進めるか打ち切るか考えたいと思います。

全部いったん断ってみてもいいし。