以前職場のコネで接種券がないのに余ったワクチンを打ってくれるということでファイザー社製のワクチンを打ちました。
xiaorenretirementlife.hatenablog.com
これは私のメモで、副反応などは人それぞれだと思います。
2回目の予約
3週間がたつ頃、初回を受けたクリニックから2回目のワクチン接種の案内がありました。
初回の時は副反応が全くなかった私ですが、2回目には副反応が出ることが多いと聞きます。
事務のパートの休みの前日の夕方に接種する予約をしました。
次の日はちょうど光回線の工事があるので良かったです。
2回目の接種
献血が趣味の私はアルコール消毒も注射も特に平気です。
ワクチンを接種して、15分の待機時間を静かにクリニックで過ごし帰宅しました。
特に倦怠感というものはありませんが、その日は早退するために仕事を張り切って仕上げたので少々疲れ気味でした。
接種券が届いたらクリニックに持参してくださいと言われ、郵送でも良いか聞くと、接種券とともに提出する書類に自署するものがあるとかで時間のある時にやっぱり来てくださいと言われました。
左腕の打った場所が痛いような気もするけど頭痛や発熱は特になし。
その日は早めに就寝。
翌日の副反応・午前中
朝起きると肩や体がなんとなく痛い。軽い筋肉痛のような感じ。
これが倦怠感っていうんだっけ?いや、倦怠感っていうのは30キロ走の後に疲れて動けないような感じのことだよなー、なんて思いながら過ごす。
仕事に行こうと思えば行けなくないけど、できれば行きたくないくらいの辛さ。
頭痛は特にありませんでした。
この日は午前中に光回線の工事があって、家にいなくてはいけなかったのでちょうどよかったのですが、「緑のランプがついているか見てきてください」と言われて二階に上がって、また業者の人のところに戻って、なんていうのは少々疲れました。
翌日の副反応・午後
午後くらいから、頭痛がしてきました。
食欲もあまりない。おかしい・・・お昼はヨーグルトだけで十分。
熱を測ると38度ありました。
いつも平熱が36.5度くらいあるので38度くらいではフラフラとまではいかないけれどやっぱり辛くなってきました。
布団で横になっているほうが楽。でも、それ以上の熱は上がらず。
いっそ上がり切って下がったほうが楽なのに・・・と思いながら、うとうと過ごす。
夜にはさすがに食欲も出てきて卵かけご飯にふりかけ食べてみたり。
仕事から帰ってきた夫さんが心配するけれど、38度くらいの熱だけだから早く寝ると言って9時には就寝。
嘘のように冷めました
夜11時ごろ、ふと目が覚めると寝汗でびっしょり。
でも着替えるときに、頭がスッキリ。肩が痛いのも無い。
熱も36.5度になっていました。
起きていた夫さんに「熱が下がったみたい。スッキリした!」と報告し、冷たい麦茶を一気飲みしてまた寝ました。
翌朝には何事もなかったかのようにスッキリ。
朝4時半から庭仕事に汗を流していたので、夫さんに驚かれました。
1週間後に抗体ができるというけれど
二回目のワクチン接種後、1週間程度で抗体ができるといいますが、私はマスク生活も自粛生活も続けます。
いちいち「私はワクチン2回受けて抗体できてます」と言うこともできないし、感染しないわけではなくて、重篤化しないだけという話も聞くし。
2回目の副反応があの程度だったので、抗体ができるなら受けた方がいいと私は思いますが、もっとつらい思いをすることもあるから、絶対にお薦めとは言えません。
東京に4回目の緊急事態宣言が発令されて、飲食店への締め付けがまた厳しい様子。
私はお酒を飲む趣味が無いですが、友人と会うことも旅行もできない自粛生活にも少し飽きてきました。
オリンピックは無観客で開催されますが、報道関係者や五輪関係の人々の入国や移動で感染が拡大しないといいのですが・・・