日々のあれこれーのんびりくらし

日々のあれこれーのんびりくらし

終の棲家で花遊び❀

花壇一年目の夏は反省ばかり

昨日から急に涼しくなりました。

しばらく涼しいということで急遽ビオラルピナスの種を撒きました。

ルピナスは一晩水につけてふやかしてから撒きましたが、本来は7月までに撒くそうです。

ビオラは8月末頃に撒くので時期としては合っていますが、これから暑さがぶり返したら大丈夫でしょうか。

ビオラは苗を買って切り詰めてさし芽のほうが確実かもしれません。

 

6月末に新居に引っ越してきて、庭づくりに励んできました。

 ふるさと納税でレンガをもらい、人工芝を敷きガーデニングといえる状態になったのは7月末頃。

xiaorenretirementlife.hatenablog.com

 7月25日苗を植え付け直後

f:id:Xiaoren:20210901090755j:plain

7月25日紫陽花とマリーゴールドエキナセア

7月25日はまだ花壇はスカスカですね。

黄色のエキナセアの周りに、マリーゴールドを2株、黄色のジニアを植えました。

が、この後マリーゴールドたちが暴れだしたので、株間をあけるように植え替えたりさし芽をしました。

この辺が初心者ゆえの見通しの甘さ。こんもりしているほうがかわいいと間を詰めすぎました。もう真夏でそれほど大きくならないのではとも思っていました。

f:id:Xiaoren:20210901091246j:plain

玄関前ポーチにおいたプランター

 

それはこちらのプランターも同じ。

トロイメライ(バラ)、ジニア・エキナセア・メランポジウムの鉢と、ペチュニア・ジニア、オリーブの鉢。

こちらはすぐに植え替えることとなりました。

ホームセンターではこれくらいぎっしり植わっていて可愛かったのですが、やっぱり育てるにはもう少し大きい鉢にしないとかわいそう。

8月13日迷走中

f:id:Xiaoren:20210901091151j:plain

8月13日植え替えました

紫陽花も新芽が伸びてきました。ベゴニアやマリーゴールドのさし芽をしました。

この頃、豪雨が続いてさし芽もしおれることなくうまくいきました。

f:id:Xiaoren:20210901091655j:plain

コップに1週間入れただけでこれだけ根が出ました

こちらは土に直接ではなく、コップで育てていたら1週間でこれだけ根が出てビックリ。

9月1日見守り中

f:id:Xiaoren:20210901091834j:plain

9月1日の花壇

マリーゴールドやジニアの位置を変えたり、ベゴニアの親株をよそから移したりとジタバタしました。かなり負担をかけていると思います。植え替えるときには声をかけて、毎日応援しているけど頑張ってほしいものです。

手前にはメランポジウムの芽が育っています。

f:id:Xiaoren:20210901092210j:plain

メランポジウムの芽

プランターで育てているメランポジウムの種を適当にばらまいていたらあちこちから芽が出てきました。

花期が長いと言うけれど秋までに咲くといいのですが・・・

 

悩んでいること・虫害

極力農薬を使いたくないと思っています。

でも、先月の長雨でダンゴムシが大量発生しています。腐葉土をマルチ替わりに使ったのがいけなかったのかしら。

うぅ・・・私の好きなブルーデージーが・・・

青虫は見つけ次第捕殺。でも、ダンゴムシは無限に出てきます。

多少食害にあっても基本丈夫なので耐えられると思うのですがかわいそう。

さし芽をしたり株分けしたりするのも、植える位置をいくつか分散して保険をかけています。

今後家庭菜園も始めるので、薬は使いたくないけど・・・うーん。

 お酢を薄めてかけるとダンゴムシには効くようですが、今日の予報はこの後雨。どうせ流れてしまうと様子を見ています。

 

悩んでいること・雨と日差し

これまでベランダのプランターでしか育てていなかったので、庭で育てるのは久しぶり。(子供の頃の実家は戸建てでしたが、ちゃんとガーデニングしていたわけではない)

そして、ひと夏過ごして分かったことは我が家の庭は日当たりがとても良い。

夏の日差しが強すぎます。そして雨を避けられるところがない。

ウッドデッキの軒の下は多少避けられますが、豪雨の時は吹き込んでいました。

日差しも強烈で、午前中だけ、午後だけ日が当たる花壇もありますが、明るい日陰などがないので私の愛する多肉植物がこの夏かなりドロドロに溶けてしまいましたーーー(涙)

ウッドデッキの下に一時期避難していましたが、やはりそこも暑かったようです。

f:id:Xiaoren:20210901094422j:plain

7月9日ぷりぷりと可愛らしい子どもたち

今もかすかに残っていますが、写真を撮るのも切ないくらいの姿に。

残っている子たちも日差しのせいで葉焼けしています。

キウイ棚を作る予定なので、その下に棚を作って雨除けと遮光カーテンというのがこれからの対策でしょうか。

我が家の庭の夏の暑さと雨を甘く考えていました。子供たちにはかわいそうなことをしました。

 

最大のピンチ

一番心配なのはコルジリネです。

門袖花壇のメインはコルジリネ・レッドスター

f:id:Xiaoren:20210901095258j:plain

コルジリネ以外は元気

ここも午前中はかなり日が当たります。だけど、好きだからヒューケラとホスタ(ギボウシ)も植えました。

水を控えていたのに、長雨の後では謎のキノコがこの花壇に生えてました。(そのキノコは一日で消えましたが)

そして、今は枯れそうなのです。

f:id:Xiaoren:20210901103410j:plain

かろうじて中心部分だけ生きている感じ

そして、今日からまたしばらく秋の長雨というし・・・

どうしましょう。

こちらの花壇のガリシアベビーサンローズ、アロマティカスは盛大に繁殖しているというのに。ベビーサンローズの花が咲くようになりました♪

隙間を埋めたくてローズマリーとメキシコ万年草も植えました。

冬になったらアロマティカスは鉢上げするので、そこにはヒューケラの別の色を植えるつもりです。

そう、コルジリネ以外は元気なのです。

庭に出るたびにいつも応援しているのですが(花も言葉がわかるというから)、復活したらまたご報告いたします。

 

我が家の庭の日当たりがまだ分からないので、しばらく試行錯誤です。

どうか復活しますように。