健康のために野菜ジュースを飲んでいます。
xiaorenretirementlife.hatenablog.com
しかし、先日ジューサーの刃を折ってしまいました。
具を多くいれすぎてスプーンでちょっと押しこんだら刃が欠けたのです。
本当はプラスチック製の押しこみ用具もあるのですがついそばにあったスプーンを使ってしまったのです。あぁぁ、後悔先に立たず。
で、買い替えました~。
キッチンの上を片付けずに写真撮ってしまった・・・反省。
お値段は
ラドンナは9600円、Panasonicは29000円でした。お店によって違うと思います。
大きさもお値段くらい違いますね。
使い勝手
部品はPanasonicのほうが多くてごつい。
部品が多いと洗うのが面倒ですが、まあこれくらいは想定内。
ラドンナのほうは食洗器不可でしたが、Panasonicの方はフィルターと刃は食洗器OKです。(部品によってダメというのも混乱しますが)
ラドンナのほうは、使っているうちに本体が暖かくなってくるので長時間は使えないかもしれません。
Panasonicはその心配はなく安心して使えます。
どちらもある程度細かく具材を切る必要があります。
気になるお味は
これは多分好みの問題。
ラドンナ製のほうがさらっとしています。
Panasonicのほうはフィルターが3つついていて、さらさらフィルター、あらごしフィルター、フローズンアタッチメント(フローズンデザートが作れる)のですが、さらさらフィルターを使っても具材が混ざっていてどろりとしています。ネクターのような感じです。
私は気になりませんが、野菜が苦手の夫さんはにんじんやブロッコリーの果肉(?)がざらざらして飲みにくいというので、茶こしで漉して飲むようにしました。
めんどくさっ。
なので、野菜が苦手なお子さんはPanasonic製のものだとちょっと嫌がるかもです。
そして、Panasonicのほうはすごく泡が立ちます。ラドンナも若干立ちますが・・・リンゴ味の美味しい泡なので私はスプーンですくってなめています。
これで野菜を入れないで純粋なフルーツジュースを作ったらすごくおいしいのでは?
ラドンナ製のほうが搾りかすが多くでるような・・・
我が家は朝にニンジンジュース、夜に小松菜かブロッコリーのジュースを飲んでいるので、パワーがあるほうがいいですが、たまに飲むくらいならコスパの良いラドンナでも十分かなと思います。
Panasonicのほうはいつかフローズンデザートやネクターも作ってみたい。