日々のあれこれーのんびりくらし

日々のあれこれーのんびりくらし

終の棲家で花遊び❀

パート主婦と個人事業所

年金についての記事を読んで、ふと私の職場は見事に従業員の保険・年金がバラバラなことに気が付きました。

hiro-fukudome.hateblo.jp

今日の記事は、一般的な会社でサラリーマンをしている人にはぴんとこないかもしれません。FPや社労士の勉強をしている人なら分るかもしれません。

小さな会社で働く場合、個人か法人かで全く異なります。

 

<私の職場> 

従業員4人の個人事業所です。本来であれば社会保険に加入する義務はありません。

が、任意適用事業所として協会けんぽに加入しています。

時給は、東京の最低賃金1,013円より2割弱高いです。

 

 <従業員>

Aさん:週5日、1日6時間勤務(週30時間)。雇用保険加入、健康保険(協会けんぽ)・厚生年金加入

Bさん:週4日、1日6時間勤務。(週24時間)雇用保険には加入、任意適用事業所に勤務していても、協会けんぽと厚生年金には加入できません。

   時給が高いので、夫さんの扶養にも入れず国保国民年金に加入しています。

Cさん:扶養の範囲内で働くために月14日以内で調整。(週に20時間は超える)雇用保険は加入。
   健康保険は夫さんの扶養に入り、年金は第三号被保険者です。

そして私:週3日、1日6時間勤務(週20時間未満なので、雇用保険も社保も加入要件みたさず)。

では私の社保はと言うと協会けんぽ、厚生年金加入です。

私の実家が法人事業所(父が社長、私が専務)で、適用事業所です。父は後期高齢者なので、私しか被保険者がいませんが、私は実家の法人の社保に加入するために勤務時間を抑えています。2事業所に勤務する場合の按分などもできますが、そこまではしていません。雇用保険も私の場合入り損です。

 

私のように本業(大家)があって、社会参加したくて働いているような中年主婦と違い、他の同僚たちは保育園や小学生の児童を抱える若いワーキングママです。

 

子どもとの時間を優先したいから残業がないパートを選んだ、とか
小学校の役員になってしまったので、学校行事や役員会のために欠勤が続くことになるよりは、とか、
今の働き方を選んだにはそれぞれのお家の事情があります。

代表は「勤務時間を増やせるなら大歓迎」と言っています。みながAさんのように社会保険に加入してもいいと言っています(保険料を折半負担になるので嫌がる事業主もいますが)。

 

と、ここで何を言いたいかというと・・・

①任意適用事業所の場合で、従業員がその勤務時間を増やせないのに、時給が少し良いと国民年金国保になってしまうというのはいかがなものか。

 

上記の例でいうならBさん(週24時間勤務。雇用保険国保・国年)です。

令和3年は国民年金保険料は月に16,540円です。(国保は前年度の収入によるので分かりません)

同程度の厚生年金保険料を探すと月16,470円(標準報酬18万)があります。

我が職場が多少時給が良いとはいえ、週24時間勤務のパートでは18万を稼ぐことはできません。(私は彼女の時給を知らないですが、私と同じ程度として)

でも、社保に入ったら現在のパートの給与に合わせて保険料が決まるのでおそらく負担が減ると思います。

 

これは、私の職場が少人数の任意適用事業所だから起きる問題です。

 強制適用の事業所であれば、給与面・1年以上の勤務見込みなどから加入になります。

(もし私の認識が間違っていたら教えてくださいーー)

とは言っても、雇用保険には加入しているので育児休業給付金はしっかりもらえます。

 

 

でも、逆から見たら

②時給が低くても負担が多くなる。

他県のチェーンのファミレスで働いていた友人は自分で社保に加入しないようにシフトを計算して入れていたと言います。

彼女の時給では手取り減収分を取り返すためには勤務時間をかなり増やさないと働き損になってしまうと言っていました。

扶養から外れると、夫さんの会社の手当が減るとも言っていたかも。

 

 

政府は社会保険料を負担する人を増やしたいなら、

「任意適用事業所」を無くすこと。(個人事業主や家族も社保に入れるようになります)

そして、大福さんのブログにもあったように「社会保障地域格差」を無くすこと。

 

現在の世帯収入を考えるだけでなく、将来的に見て妻も厚生年金をもらえたほうがお得だと思います。

 

コロナ禍の中で多くの非正規雇用の労働者が失業したというニュースを見て切ないです。

失業手当がもらえたならいいのですが・・・

 

お家によって事情は違うので働きたくても働けない(以前住んでいたところは交通機関がとても少なくて子供の通学や親の通院の送迎のためにパートを選択せざるを得ないという状態がありました。)からなんとも言えないのですが、
本当なら女性も自分が困らないだけの収入(将来の年金も含めて)を得られるような社会がいいと思います。

働きたくないし、働かなくても困らないというならそれはOKですが、
それが夫さんに全面的に依存している場合でもし何かあっても経済的な事情で離婚したくてもできないなんていうのは辛いと、私は離婚して良かったと思っているので言えます。(まあほとんどの人はそんなことにならずに仲良く夫婦で力を合わせて暮らしていますが)

 

もっとこう何か世帯収入があがって、可処分所得が増えて、かつ安定した社会保障が受けられる、みたいな方法ってないのでしょうか。

それぞれの家庭に合わせて夫婦で納得して働き方を考えられるように、年金や保険について知識をもっていた方がいいですよね。

その点でも、もっとこうシンプルにならないかなと。

f:id:Xiaoren:20210509163701j:plain

網戸についていたバッタ

洗濯物を干していたら網戸にバッタがついていました。我が家は8階。どこから飛んできたのでしょう。部屋に入らないうちに気が付いて良かったです。部屋に入られて飛んだりしたらかーなーり嫌です。