日々のあれこれーのんびりくらし

日々のあれこれーのんびりくらし

終の棲家で花遊び❀

お仕事・お金・税金・投資

家にいたらダメですか

先週は青森の妹と姪が春休みだからと帰京し、一緒に出掛けたりして楽しかった。 働く気も何もする気が起きなくて、家でのんびり過ごしていると話すと、かつてのアクティブな私を知っている妹だから、「それだけ大変だったんだね」と気遣ってくれた。大人にな…

よくいえばFIRE

3/8放送のNHKの「ねほりんぱほりん」「あの人は今?!その後を知りたいSP」を見た。 鉄道マニアから駅員を経て運転士になった人はすごく楽しそうだし、ツイッター婚活で苦戦していた人は未だに苦戦していた。 気になったのは、「ギリギリFIRE」だった人が仕…

一段落しました

代償金の支払い完了 口座も整理しました 楽しく生きよう 代償金の支払い完了 やらなければならないことを残していると気になる性分なので、代償金の支払いをしてきました。 一時的とはいえこの数週間はにんまりするほど高額の残高でしたが、今は通常に戻りま…

相続の手続きは少しずつ進んでいますが

相続の手続きは少しずつ進んでいます。 相続登記完了 入金も徐々に どうしようか迷うもの 相続登記完了 年末に出した相続登記がやっと終わり、登記完了証を受け取ってきました。 これで、我が家は私だけのものに。 妻の私が単独で相続するので、表題登記や所…

おひとりさまの入院は事前にやることがたくさん

世の中はクリスマス、正月前で華やかにさざめいていますが、夫さんがいなくなってからは祝う気になりません。 とか言いつつ、先日テレビで見た「シュトーレン」というクリスマスのお菓子を友人と食べました。 ドライフルーツが好きなので美味しいけど、まわ…

終わったー♪

とりあえず、3回目の調停で合意しました。 調書は来月上旬には届く予定。 不動産登記の手続きや、口座の解約預金引き出しなどが終わるまでは気が抜けないけど、一安心です。 千葉県民の御用達「ピーターパン」のメロンパン もう千葉駅に行くこともそうそうな…

不動産鑑定士に鑑定をしてもらいました

調停2回目で、不動産鑑定士に依頼することで相手方と同意しました。 それ以外については、全部終わったら報告しますね。 色々ムカつくことが多くて、2回目の調停の後で、推し活と、旅行がなかったら病んでいたわ。 裁判所からの連絡と費用納付 鑑定は15分程…

日韓の二つのドラマに結婚を考える②「88万ウォン世代」は住まいのために結婚?

「この人生は初めてだから」という韓国ドラマが面白かったです。 韓国語の題は「この人生は初めてだから」 (なぜか、日本語タイトルは「この恋は初めてだから」になっていたけど) 序盤の設定で「契約結婚」が出てくるので、「逃げ恥」と比べながら見ていま…

日韓の二つのドラマから結婚を考える①「逃げ恥」に見る家事労働の対価

2016年の大ヒットドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」を我が家では見ていなくて、U-NEXTで9/30まで配信していたので、慌てて見る。 今更ながら感想を兼ねて思ったことを書きます。 長いです、すみません。 このドラマと序盤の設定が似ている韓流ドラマに「この…

相続税の納付完了。争続開始

今月下旬が相続税の納付期限なので、先日納付しました。 配偶者の特例を使えば納付することないのに、未だ遺産分割が完了していないので、未分割の申告というのをしたので、仮に納付が必要とか。 修正申告をしたら還付されるはず。 夫さんのイラストに庭の花…

ラテマネーに憧れる

ラテマネーという言葉を最近知りました。 カフェやコンビニの珈琲のようにちょっとした金額もチリも積もればで結構な額の出費になるといった話でした。 しかし、一棟アパートを買ってすぐに、倹約家の夫さんと同棲(別姓婚)を始めたこともあり、私はものす…

どこに住みたい?横浜だけは避けたい千葉市民

関東圏に住んでないと分からない話ですが・・・ 先日、以前千葉市に住んでいたときのパート仲間のお姉さまが遠路はるばる遊びに来てくれました。 「いい感じの街ね、素敵だわ」、「なんて素敵なお家なの、モデルハウスみたい!」とまで言ってくださり、夫さ…

早く気づいて!詰んでるよ

相続についての愚痴です。 一度合意したのに、またとんでもない主張ををしてきたので、弁護士さんに相談しました。 「調停に持ち込んだら、彼らの主張はほぼ通らない」と言われたので安心しました。 あまりに堂々と言ってくるから不安になっちゃったじゃない…

平穏な日々はいつになるかしら

喪中なので新年の挨拶は欠礼させていただきますが今年もよろしくお願いします。 新しい年を迎えて、心穏やかに夫さんを思って暮らしていますと書きたいところですが、全くそうではない日々です。 遺産分割は再び白紙に戻りました。 お墓ができて3か月たつの…

遺族年金がもらえない

先日年金事務所に夫さんの遺族年金の手続きに行きましたが、残念な結果となりました。 遺族厚生年金の受給要件 遺族年金の受給対象者 収入に関する認定要件とは 「パートでいいから働いたら」と言うけれど 相続の準備も 遺族厚生年金の受給要件 厚生年金保険…

税金や年金・健康保険の手続きなどを学校で教えるべき

夫さんが有休を消化し退職したので、夫さんに代わって色々手続きしてきました。 退職の手続き 健康保険の手続き 高額療養費 限度額適用認定証の区分はエ♪ 学校で教えるべきは社保や税金の申告の仕組みでは? 退職の手続き オミクロン株が猛威を振るうなか、…

FIREと隠居(年金暮らしの違い)ー個人的考え

先日の私の記事について、大福さんが言及してくださったので、自分の記事をさらに読み返し書き足してみることにしました。 不自由を楽しむ生活 - 大福 blog (hateblo.jp) 公開コメントみたいですね。 FIREと隠居(年金暮らしの違い)収入 趣味とお金 社会と…

FIREと隠居と「年収90万でハッピーライフ」と

私はYoutubeのハウツー動画はあまり好きではありません。端的にまとまって分かりやすいものもありますが、ユーチューバーのおしゃべりや大袈裟なやりとりが苦手です。私は同じ時間なら文字で読むほうが多くの情報量を得られるので好きです。 それなのに、夫…

さよならルミネカード

これまでクレジットカードを3枚持っていました。 ルミネカード、エポスカード、楽天カード(楽天銀行と共用)の3枚です。 ルミネカードは年会費(1048円)がかかります。 それでも、これまで一番長く使っていたカードでした。 ルミネカードのメリットは、 ①…

固定資産税等の家屋調査が来ました

新居に越してきて早2か月。パートもやめて悠々自適です。 我が家に市役所の財政部資産税課から家屋調査の担当者の方が来ました。 調査の目的 用意したもの 調査の内容 ざっくり結果発表 調査の目的 固定資産税と不動産取得税の基礎となる課税評価額の算出の…

パート事務員卒業

事務のパートを退職しました。今日は有休消化です。 お餞別にお菓子をたくさんいただく 私がお礼に配ったお菓子よりも素敵です。夫さんと美味しく頂いてます。 「来月末にまた連絡するから(月末は繁忙期)」と先生。「Lineしますねー」と同僚の方々。社交辞…

リタイア後の計画

このところブログの更新がマメなのはたんに時間があるから。 というのも、今月末で事務のパートを辞めるため有休消化をしています。 月の下旬は忙しいのと引継ぎで出勤しますが、先週と今週は週1出勤でした。 今の仕事 妻の収入と支出 しかし、当面の問題は…

退職した夫さんを扶養に入れるときの最適解を教えて下さい

夫さんは先月60歳になりましたー♪ 昔なら赤いちゃんちゃんこ来てお祝いするところですが、今は「おじいちゃん」というより「おじさん」ですよね。おじいちゃんって年齢より見た目や動作で決まる気がします。 まだまだ我が夫さん、おじいちゃんではありません…

不動産取得税の軽減申請しました

実際の引越前から住民票を移し登記を進めていたのは、土地の不動産取得税の軽減を受けるためです。 そして、先日無事に申請が終わりました。 軽減を受ける要件 軽減される額 県税事務所に持っていったもの 軽減を受ける要件 「軽減を受ける要件」は、土地に…

所有権保存登記を自分でやるー②申請書提出~完了♪

いよいよ所有権保存登記の申請書提出です 所有権保存登記に必要な書類 登録免許税の計算 登記が完了しました 手続きはまだありました 所有権保存登記に必要な書類 ①申請書(法務局のHPからダウンロードできます) ②委任状(我が家は共有名義なので、夫さんが…

家を建てる時、税金についてもっと考えればよかった?

昨年10月に建物付きの土地を買い、家を解体し、今年の1月から着工して5月に新居が完成しました。 (土地を見つけて仮契約したのは6月ですが、元の所有者さんの荷物の整理などで実際に土地の引き渡しを受けたのは10月でした) 一条工務店でi-smartで家…

所有権保存登記を自分でやるー①家屋証明書を入手する

建物の表題登記が終わったので、次は建物が私たちのものだと登記する所有権保存登記です。 図面の作成が非常に厄介だった表題登記に比べたら、所有権保存登記はかなり楽だとネットの先達は言います。 所有権保存登記に必要な書類 家屋証明書を市役所に取りに…

表題登記を自分でやるー一条工務店・共有名義の我が家の場合②立会いと補正~完了♪

新居が完成したので、表題登記を自分でやることにしました。 表題登記とは、言ってみれば「この場所にこの建物があるよ」と登記することです。 この後の「所有権保存登記」は「この建物が◎◎さんのものですよ」と登記することです。これをしないとせっかくの…

すごいぞ!太陽光発電システム

関東は梅雨入り。外構工事が停滞しています。 とりあえず階段はできて引越屋さんが通れるようになったので、後は住んでから完成を待つといったところでしょうか。 外構業者さんに「このままでは引越に間に合わない」と言われましたが、我が家は車がないので…

パート主婦と個人事業所

年金についての記事を読んで、ふと私の職場は見事に従業員の保険・年金がバラバラなことに気が付きました。 hiro-fukudome.hateblo.jp 今日の記事は、一般的な会社でサラリーマンをしている人にはぴんとこないかもしれません。FPや社労士の勉強をしている人…