日々のあれこれ
今月も思いっきり偏っています。 三浦しをん「エレジーは流れない」 高田郁「あきない世傳金と銀」 古田武彦「失われた九州王朝」 長浜浩明「邪馬台国はここにある」 石村智「よみがえる古代の港」 三浦しをん「エレジーは流れない」 三浦しをん「エレジーは…
先日、ありがたいことに友人が「プリマハムの懸賞に当たり、ランチ付きの東京ディズニーランドのチケットが当たったから行きませんか?」のお誘いあり。 チケットは4人分で、会社のガチでディズニーマニアの人を二人誘ったけど一枠余っているからと。 「もし…
昨日はバレンタインデー。 夫さんにチョコレートをお供えして私が頂きました。 プレゼントが介在する行事(誕生日とかクリスマスなど)は欠かさず行っていた我が家。 これまで毎年夫さんにチョコレートをあげて、その他に欲しいものがあればプレゼントもして…
昨日までANAのキャンペーンで片道7000円でチケット取れたので福岡往復で佐賀旅行をしてました。 (旅行中もずっと入居者さんから「お湯が出ません」と電話が来ないか心配しつつ) 安く行けるので、これまで行ったことのないところに行ってみようと思い立ち、…
弁護士さんに相談して、最終案を送ってから相手方の動きはありません。 反撃方法を考えているのかもしれませんが、いざとなったら私は正式に弁護士を依頼して防犯カメラなど自衛策も考えるつもりです。 (逆恨みされないかどうかだけが心配なんです) 主婦大…
去年はの目標はただひたすら「夫さんの病気が良くなること」でした。 でも世の中には、いくら祈っても努力しても叶わないことがあるとつくづく思った一年でした。 放っておくと未だにメソメソしてしまうので、何か目標でもたててみようかなと。 夫さんのいな…
クリスマスだけど、私はいつもと変わらずです。 クリぼっちなる言葉は最近知りました。 でも、ネット情報では最近の若者はそれでも特に構わないとか 私も今年は13年ぶりに(夫さんとつきあう前)クリぼっちでした。 夫さんとは仲が良くて末永く一緒だと思っ…
今日は3か月に一度の通院日。 問診と薬の処方だけでした。 タモキシフェンというホルモン剤と睡眠薬をもらっています。 ちょうど去年の今頃、夫さんの病気が発覚して悲嘆にくれつつも「頑張ってうち勝とう」と二人で決意し、次に私の病気が見つかったときも…
今、話題の東京国立博物館の国宝展、後期日程に洛中洛外図屏風(舟木本)が出てくるので見たいと思っていました。 15日10時からチケット予約開始というので、少し前からネットにつないで、PCとスマホと両方から何回もアクセスするも「切断されました」という…
中学時代からの友人がコロナ禍以来やっと帰郷。 久しぶりに会えました。 我が家に泊まり、夫さんのことなど明け方4時までしゃべりたおしてしまった。 つきあってくれて本当にありがとう。 久しぶりに会ったので、どこかおでかけしようということで(彼女も博…
ネットフリックスは去年の12月から夫さんとハマって見ていましたが、夏くらいからそれほど見ていない。 月に1490円ならそのままにしていてもいいけど、また見たくなったら入ってもいい。 現在一人暮らしの私は、後から身内にサブスクの請求が来るのは避けた…
ちょっと大げさなタイトルにしてしまいました。 我が家のお墓事情 夫さんはどこに? クリスチャンの友人宅で 西国巡礼も 我が家のお墓事情 先日夫さんの納骨が終わりました。 イナゴ兄弟たちは相続はともかくお墓のことに興味なさそうなので呼ばないし、大阪…
この10年以上私の中で不動の「息子にしたいNO1」CNBLUEのジョン・ヨンファ君のソロライブが昨日横浜パシフィコで開催されました。 電子チケットだったので通信障害が起きなくて良かったです 2020年に出したアルバムのライブがコロナで延期になっていたもので…
夫さんは「鉄人28号」が好きでした。 (世代的に私はロボットアニメといえば「マジンガーZ」に始まり、初期の「ガンダム」くらいかな。「ボルテスV」が一番好きです) なんでも鉄人の「正義の味方で強くあるべきなのに、悪役にリモコンを取られちゃうと悪に…
私は鉄道好きだと思う。 鉄道番組をよく見ます(六角精児さんの「呑み鉄日本旅」、「友近・礼二の妄想トレイン」ダーリンハニーさんの「鉄道ひとり旅ーGO my railway!」などなど)。 これまでは夫さんの助手席で登山のために車で九州に行ったりもしたけど、…
大好きな夫さんが逝ってしまって早二か月。 だんだんと眠れて食べられるようになりリバウンド気味。せっかくやせたのに、戻るのって簡単。 友人に感謝 楽しんでいいんだよと言われても 「メタモルフォーゼの縁側」のマンガに泣く 楽しいことをしよう 友人に…
久しぶりのブログですが、悲しい報告です。 夫さんは闘病の末・・・ 一人暮らしのはじまり 友人に感謝 新盆 夫さんは闘病の末・・・ 「二人して元気になろう」と約束して、夫さんは肺がん、私は乳がんの治療を続けていましたが、夫さんは6月末に逝ってしまい…
固定資産税の通知が来てすぐに振り込みました。後回しにすると忘れがちなので。 ついでに来期からの自動引き落としも設定しました。カード払いだと手数料がかかるし、ポイントためる方法とか研究していないので。 去年は建物がなかったので固定資産税が高く…
思いつくままに書き連ねています。 羽生結弦選手の4Aについて思ったこと 努力する姿に感じたこと 我が家が推す二人の天才 子どもの夢をさてどうする 羽生結弦選手の4Aについて思ったこと 北京五輪が開催されていますが、私が予約録画までしてみているのはフ…
おはようございます。 年越し寒波が襲来していますが、i-smartは居心地よいです。 梅の香が素晴らしいです 友人が梅の花と千両、お野菜を届けてくれました。 我が家に花瓶がないので、大きめのビアジョッキを和風の布でくるんで活けました。 梅の香が…
以前住んでいた千葉時代のパート仲間のお姉さま方が新居に遊びに来ました。 2年前に千葉から転居した時から「また会いたいね」と言っていたのが、コロナが終息しつつあるのでやっと会えました。 おみやげのお菓子がたくさん この他に横山の「谷津ロール」も…
新居に越してからお好み焼きや焼き肉は食べていませんでした。 せっかくの新居に美味しい匂いがついてしまうのが惜しくて。 でも、いよいよ涼しくなってきたので、ウッドデッキで食べることにしました。 お好み焼きを焼きました 次は焼肉 ウッドデッキは裸足…
①朝に水やりしていると聞こえてくる黄色い絶叫。 「お仕事頑張ってねー」 「おぅ!」 近所の小さい子がゴミ収集車に向かって絶叫していて、職員の方も手を振って答えています。 幼稚園に行く前くらいの子なのかな? 私は育児をしたことがないので子供の年齢…
先月末で事務のパートをやめてリタイア生活満喫してます。 といっても、主婦大家なので無職ですが無収入ではありません。 事業資金の借り入れも完済しています。 これまで色々忙しく過ごしてきたので、仕事をやめたら暇でしょうがなくなってしまうのでは、と…
先日TVの「ぶらぶら美術・博物館」で見た東京国立博物館の「聖徳太子・法隆寺展」に夫婦で行ってきました。 予約はアプリで 博物館は密ではなかった 今は使えるけれど 太子信仰の宝物が盛りだくさん 「阿弥陀如来および両脇侍像(伝橘夫人念持仏)」の超絶技…
新居の地面低すぎる問題はいい感じに解決しそうです。 やっぱり、疑問に思ったら写真(証拠)を撮って担当にすぐ連絡するほうがいいですね。 決着したらまたご報告いたします。 引越準備を少しずつ進めています。 ビリーは粗大ごみに ニトリの洋服ダンスは買…
今年も残すところあとわずか。 今年は、コロナ禍のために大阪への帰省もせず、 隣町の実家すら父に「コロナだから来なくていい」と言われ挨拶すら行かない予定です。 またしてもDMMでマンガ借りました なので、巣ごもり正月のための準備は万端。 職場の人や…
週末、一人旅をしてきました。 xiaorentraveldiary.hatenablog.com この話は旅ブログでおいおい書く予定です。 今回もマニアックな一人旅 大阪の義実家へ いい嫁ぶるのはやめました 嘘も方便 今回もマニアックな一人旅 今回は、御陵印(天皇陵の印)を集める…
遠方に住む妹からのLine。 姪っ子の塾の宿題のようです 答えと解き方を教えてとのこと。 小学生の算数ってことは、三平方の定理とか使えないわけで・・・ 師匠(夫さん)が帰ったら聞いてみると返信し、自分でもあれこれ考える。 が、挫折。待ちに待った師匠…
日頃あまり訪れる人のいない我がブログ。 日々のささいなことをあれこれ書き散らしているだけで、特に有益な情報や豊かな表現力も無い文章なので仕方ないです。 が、今月なぜかある記事がものすごいことになっていてちょっと怖かったです。 アクセス解析 10/…