日々のあれこれーのんびりくらし

日々のあれこれーのんびりくらし

終の棲家で花遊び❀

ドラマの感想備忘録2024.1

今月は、高校生が出てくるドラマやアニメをよく見ました。

アニメ「響け!ユーフォニアム

吹奏楽部が舞台の京アニのアニメ。シーズン1.2と劇場版まで見た。

吹奏楽部って、文系部活というより運動部だと思う。

全国大会を目指して必死に練習するか、楽しく演奏するだけでいいか。

まじめな子が辞めてしまって、レベルが下がった吹奏楽部に、新しい顧問が来て「全国大会を本気でめざす」部活動が始まる。

部活動で全国をめざすとか、受験勉強と部活のどちらを優先するかって、すごく大事。

路線変更が途中で起きたら困るよねー。

うまい一年生と上級生でどっちがコンクールに出るかとか悩ましい。

 

一生懸命に練習する高校生の姿はいいよね、と思いながら見てたけど、

高校生同士の人間関係や、先生相手の片思いとか、正直めんどくさーーーーい。

先生に亡くなった奥さんがいたことを、片思いしている子に教えなかっただけで機嫌悪くなるって何?
(生徒に手を出す教師って鬼畜だから、片思いのままでやめとき)

まあ、こんなゴタゴタが高校生らしいのかな。

 

受験勉強を優先しようとするときに、引き留めようとするのはいかがなものか。(結果的には、模試でいい成績とって、全国大会にも出演したけど)

「〇〇センパーイ」「よしよし」と、女子が先輩後輩で抱き合ってるのは、高校生っぽくて好き(勝手なイメージ)

真面目で気弱な小笠原晴香部長が個人的には好き。なんでもこなすあすか先輩よりも。

主人公の久美子がイマイチ好きになれないけど、こういう分かりにくいキャラの方がリアリティがあるかも。

北宇治高校がどの程度の高校なのかわからないけど、3年生の秋まで部活をやって、大学に合格するって、日本の大学は入りやすいのかな。

続きがあるようなので、期待してます。

 

「イルタスキャンダル 恋は特訓コースで」

イルタスキャンダル

超人気の数学講師(一(イル)番人気のス(タ)ー講師を「イルタ講師」というようです)と、その親たち、学生たちのあれこれ。

有名な俳優さんばかり。忘れないようにざっくり設定だけメモ。

韓国の受験勉強って恐ろしい。

でも、このドラマは「スカイキャッスル」と違って、途中サスペンスぽくなりますが、ハッピーエンドで終わります。

自分の子供をいい大学に入れるために不正をする母親、子供に執着する母親、子供も必死過ぎて病んでいたり。

そんなに勉強しないと、いい大学に入れないの?

 

イルタ講師のチェ・チヨルは、講義がわかりやすくて学生に人気だが、実は人知れず、その重圧から不眠症と食欲不振に苦しんでいる。

ハンドボール韓国代表ナム・ヘンソンは、自閉症スペクトラムの弟と、姉が置き去りにしていった姪を育てるため、総菜屋を営んでいる。

姪のナム・ヘイは、すごく成績がよいけど、自力では限界を感じて、イルタ講師のチヨルの数学の講義を受け始める。

ここから、色々おきます。

セレブなママ友グループが、総菜屋の娘のナム・ヘイを選抜クラスから外そうと画策したり、えげつないことをあれこれやります。

ある日、ヘンソンの総菜を食べたチヨルは、苦学生だったときの恩人の食堂の味を思い出し、お腹いっぱいご飯を食べることができてぐっすり眠れます。

苦学生のときに通っていた食堂の娘がヘンソンだったんですね。

チヨルがヘンソンと思いが通じてからが微笑ましくて、へイが一生懸命勉強する姿も健気でいい感じ。

 

チヨルを一方的に慕って歪んだ行動をとる室長と、ヘイを捨てた母親が無心に来るのにイラっとしたけど。

メランコリア

数式に恋するってどんな気持ちなんだろう?

こちらも名門私立学校を舞台にした韓国ドラマ。

10歳でMITに入っちゃうくらいの天才ペク・スンユは、その後ある事情から勉強から逃げて心を閉ざしています。

大企業の代表、議員、教授など社会的地位の高い家の子どもが多く通うアソン高校。

校長と上流階級の親との間では癒着というか不正も横行。(いい成績を取らせるために、試験問題を流出させたりとか)

そこへ赴任してきた数学教師チ・ユンスは、スンユの才能を見抜いて、再び数学を解く面白さを思い出させます。

名前が似ているから途中混乱するー。

スンユはチ先生を信頼するとともに、恋しちゃうんですよね。

チ先生のほうは、才能ある子をつい応援してるだけなのかもしれないけど、特別扱いにも思えるほどの応援ぶりに、他の生徒が妬む。

まあ、チ先生も隙が多いわー。

不正に気付いたチ先生を、生徒と不適切な関係を結んだとしてスキャンダルをでっちあげて、学校から追放し、不正はもみ消されます。

チ先生は婚約者とも別れて姿を消します。スンユは高校を中退し、数学に打ち込みます。

 

4年後、世界的に有名な賞を取って、数学者として成功したスンユは、復讐のために母校の数学教師として赴任します。

一方のチ先生のほうも、復讐の準備中。

復讐というより、誤りを正し、謝罪をさせたいというきれいごと。

チ先生の元婚約者も、独自に復讐のために色々動いています。

校長は異母妹と後継争いを有利にするため、数学博物館を創設しようとしたり、保護者との関係を活かして利権を得たりしています。

 

このドラマの悪役はなかなかしたたかで、不正を暴露する試みも難航します。

一枚岩ではなく、それぞれの立場からスンユたちをつぶそうとするから。

最後の最後で、良心が勝つといったところでしょうか。

 

チ先生のお父さんも数学教授で、半分ボケかかっているのに証明問題を書き続けたり、チ先生とスンユが夜通し楽しそうに数学の問題を解き続けるとか、数学が苦手だった私からしたらすごいなーとしか言葉がでない。

証明するための数式を、延々と書いているけど、それが本当にあっているのかどうかもわからない。

 

「子供に楽な道を行かせてあげることの何が悪いのか」

過酷な受験勉強の中で、少しでも我が子の成績をよくするために、試験問題を入手するなどの不正も辞さないあたり、そこまでする?!と驚く。

どうせ、金持ちの子供は自分の親の会社を継ぐのだから、別にいい大学行かなくても平気なんじゃないの?と思ったりして。

お金だけじゃなくて、箔をつけるために親に期待されるのかな。

 

教師の態度に考えさせられる。

儲けたい塾長や校長は、経営者目線で教育者という感覚がない。

金持ちの保護者はいいお客だから優遇する。

 

イルタ講師は、予備校でわかりやすい授業をして生徒を励ます。一部のセレブ家庭の子だけでなく、ヘイのような庶民の子の勉強したい気持ちを応援していた。

 

メランコリア」のほうのチ先生は、スンユの才能を伸ばす。本を出した時に「恩師に捧ぐ」メッセージがあるなんて教師冥利に尽きますよね。

また、不正をした子に「近道をしたくなる気持ちはわかるが、道を踏み外してはいけないと諭す。隠してはいけない、正してやり直したらいい」と。(初めは通じないけど)

 

教育者として指導するのも大事だけど、教師も生活があるから、正直そこまで面倒見れないですよね。

他人を蹴落として、不正してでも、いい大学に行けと言う親を止められない。

実際は格差社会だから、入試問題の流出みたいな犯罪はダメだけど、教育に公平公正を求めること自体が無理かも。

ずるして成功した奴は、どこかでバチが当たるんじゃないか、そうあってほしいと願うくらいが関の山。