日々のあれこれーのんびりくらし

日々のあれこれーのんびりくらし

終の棲家で花遊び❀

トルコ桔梗が咲きました

台風は関西方面を通って、無事だった我が家。

昨日、やっとトルコ桔梗が咲きました。

ほんのり紫色

支柱を立てていないので、倒れそうだったのですぐに切って夫さんにお供え。

それにしても、咲くまでにすごく日にちがかかりました。

3月末に種まきして、やっと最初の花です。

花を見ることができて良かったです。

他にもつぼみがあるので楽しみにしています。

門横花壇

ヒューケラの葉焼けをどうしましょう。

この日の収穫

ミニカボチャはこの後追熟します。
今年は、今のところ、4株で8個くらいしか実がなっていないので、イマイチです。

これで、味がすばらしく良ければいいけど、どうでしょう?

プランターグリーンカーテンにしようと思ったのが失敗かもしれません。

花壇で育てているほうは元気なので、来年は位置を変えて花壇で再挑戦です。

 

ピーマンやナス、オクラ、ミニトマトは毎日少しずつ獲れます。

おかひじきは、すぐ伸びるのでマメに収穫して食べないと硬くなってしまいます。

 

ドラマを見るのは好きだけど、そろそろ庭仕事もしたい。

早く涼しくなってくれないかしら。

 

ミニトマトばかり食べています

毎日暑くて、朝晩の水やり以外は庭仕事をしていません。

初めはちゃんと脇芽をとっていたミニトマトも今ではもっさもさになってしまいました。

毎日これくらいずつ収穫しています

ミニトマトと思って買った桃太郎トマトは裂果してしまう。

売り場で隣にあったポットを取ってしまったので、来年はミニトマトかきちんと確認しないと。

 

それ以外は、おかひじきを毎日のように食べています。

生でも、炒めてもOK。虫もつかない。

これから、冬は小松菜、夏はおかひじきで葉っぱはいいかも。

オクラとシソ、ナス、ピーマンも少しずつ収穫しています。

一人で食べるには十分かな。

夏花壇

マリーゴールドオステオスペルマムルピナスが咲いています。

夏花壇2

夏は、マリーゴールドとメランポジウム、アメリカンブルー、セージがメインで、他の花は少し休んでいる感じ。
というか、暑くて弱っている感じです。

半日しか日が当たらないはずなのに、ヒューケラやあじさいが葉焼けしてしまってかわいそう。

日よけとかしたほうがいいのかな。

春や秋に比べて、格段に庭へかける時間が減っています。

庭に出て、花を愛でる時間も減っているからいいかな。

 

こんなに夏って暑かったっけ?

昔は35度を超えるなんてめったになかったから、高校時代も締め切った体育館で水も飲まずに部活をしていた(私はバドミントン部だった)けど、今はそんなの危険すぎますね。

 

もう少し普通の暑さでおさまってほしいと願います。

キウイの危機

ジブリの「君たちはどう生きるか」の映画を見てきました。

コペル君も叔父さんも出てこなくて、???でした。

モヤモヤしたので、図書館でマンガと書籍と両方予約したけど、同じこと考えている人がいるのか、それとも夏休みの課題図書なのか予約はすでに6番目。

夏休みが終わるまでは借りられないかも。

 

お隣に家がぴっちり建って、だいぶ日当たりは悪くなったのですが、

真夏はそれなりに日が当たり、紫陽花は葉焼けしてしまってかわいそう。

おとなりの室外機のためにゲラニウムはダメになってしまいました。

(去年は空き地だったから大丈夫だった)

 

そんな中、キウイはコガネムシに食い散らかされてます。

葉っぱを食べられる

見つけ次第、はたいて落として、クシャッと踏みつぶしているのですが、暑いので朝の水やりの時しか見回りに行かないので、昼間さんざん食べられていると思います。

一切農薬と化学肥料を使っていないので、虫が着き放題。

 

最近やっと実が落ちなくなったというのに・・・

摘果をしないとだめかな?

コガネムシが早くいなくなってくれることを祈ってます。

 

南瓜はプランターでは育たない

去年育てたミニカボチャが使い勝手が良かったので、今年も挑戦。

しかし、プランターに植えて、グリーンカーテンのようにしようと思ったのに、少しも育たず、カーテンにはなっていません。

7月現在実は2つ

友人に分けた苗もいまいち育ちが悪いらしい。責任感じる。

一株だけ花壇の隅に植えたら、繁殖してお隣さんの敷地に侵入しそうな勢い。

トマトの後ろのフェンスに南瓜がからんでいます

黄色のミニトマトと桃太郎トマトを育てています。

黄色いトマトは甘い

脇芽を摘んだのを挿し芽して、株を増やしたのでしばらくトマトは買わずにすみそうです。

それにしても、トマトはなぜかいつもわっさわさになってしまう。

お隣の家に伸びたら切るようにしているのだけど・・・・

 

ナスとピーマンはいまいち

去年に比べてナスとピーマンの生育が遅い気がする。

(多分、去年は空き地だったお隣に家が建ったからだと思うけど)

 

友人に薦められて育て始めたおかひじき

なぜかシソも生えてきた

柔らかいうちに摘んでそのままサラダにできると友人は言うのですが、育てすぎるとゴワゴワ。

軽くレンチンしておひたしにして食べています。シャキシャキして美味しい。

胡麻和えもいけます。ギョーザの具にもいいかも。

シソと合わせてみました

今年は去年よりは庭に手をかけているつもりですが、去年は大丈夫だったのに今年ダメになってしまう子もいて難しいです。

フロックスやキンギョソウは春に咲いた後、そのまま立ち枯れてしまいました。

マリーゴールドは花壇によっては植えるとすぐにダンゴムシに食べられて消えてしまうことも。

何事もトライアンドエラーで、我が家に合う植物を見つけようと思います。

夏花壇へ

昨日電車に乗っていたら、男子高校生たちの会話が聞こえてきました。

「やっぱ、深海よりは宇宙でしょう」

「俺も金があったら宇宙だね」

先日、タイタニック号の深海探検の潜水艇の事故がありましたね。

ご冥福をお祈りします。

でも、危険だと分かったうえでの大富豪の道楽という気がしないでもない。

すみません。

 

聞きながら思った。

どうせ無理な願いなら、私はタイムマシンに乗って、古代の日本に行ってみたい。

邪馬台国は九州であってほしいし、倭の五王は一体誰か?

行けなくても、見るだけでもいい。

 

 

毎日暑くて花壇の水やりがかかせません。もう梅雨は開けたのかな?

マロウ

マロウが咲き始めました。

 

心配事が一つ。

落ちまくるキウイ

毎日少しずつキウイの実が落ちています。

水切れ?病気?たくさん成らせすぎ?(摘果をしていない)

 

我が家の花壇は3.4月はビオラ忘れな草が満開で青かったです。

忘れな草ビオラ

ブルーの中に白が映える

5月はオルラヤ(レースフラワー)

レースフラワー

6月に入って、マロウと紫陽花が咲いています。

こんぺいとうというガクアジサイ

こんぺいとうはこのみの青色になって良かった。

マリーゴールドは半分くらいダンゴムシに食べられたので、残った株を挿し芽で増やしています。

キンギョソウダンゴムシにやられてしまった・・・悲しい。

メランポジウムはまだ小さくて、夏花壇はまだ隙間だらけです。

種から育てているので、常に見ごろというわけではないのが悩ましい。

それぞれの株が大きくなってきたらまた写真を撮りますね。

しばらく暑い間は、花の種類に変化は無しです。

 

紫色の「ひなまつり」と「てまりてまり」

我が家の紫陽花は3種類あるのですが、買ったときはピンクだったのに今年は紫色になってしまった子たちがいます。

ひなまつり

これはこれでかわいいけど

買った時はかわいいピンク

縁が濃くて内側が薄くてとってもかわいい。

てまりてまりとルピナスとオルラヤをお供え

買ったときはピンク色

ネットで調べたら、雨が降るとどうしても土壌は酸性になってしまうので青系になりやすいとのこと。(公園とか寺社はだから青が多い)

アルカリ性にするには、苦土石灰と書いてありました。撒いたんだけど足りなかったのかな?腐葉土とか有機物も入れた方がいいみたいです。

友人の紫陽花はかわいいピンク色だったからうらやましい。

 

去年の6月の我が家は大変で記憶がなくて、紫陽花が何色だったか覚えてないけど、来年はピンクと青とそれぞれ咲かせたいです。

「こんぺいとう」は青系ですが、まだ色がついていないです。

 

我が家はブルーガーデンを目指しているので、紫色だと調和していいのですけどね。

 

先週、長崎と佐賀を旅行してきてそのブログを書いています。

旅は、予習(下調べ)と旅行と復習(ブログにまとめる)の3段階の楽しさがありますよね。

夫さんとの旅行はあとから「あのお店は美味しかった」「あそこはきれいだったね」などと思い出して話せたけど、一人だと忘れてしまいそうだから。

 

次は、友人とロケ地巡りの青森旅行があるのでその予習にDVDを見ています。

友人から借りたDVD

友人の推しは上記DVDの左端のサンユン氏。私は右二人(イ・スンギ君とユク・ソンジェ君)が好きなので、ロケ地めぐりも楽しそう。縄文遺跡も抱き合わせで行って来ようと思います。

ただ、青森って公共交通機関が少なくて、運転ができないとけっこう大変なんですよね。

二人とも運転できないからタクシーかなあ。調べなきゃ。

なんにでもあうオルラヤ

オルラヤ(レースフラワー)が盛大に咲いています。

これほど一株が大きくなるとは思わず・・・

ルピナスを駆逐しそうな勢い

 

なんにでもあうので助かります

ビオラの生き残りとペチュニアにもあう

バラにもあう


自己流で受粉させたキウイですが、なんとなく成功したような気がします。

少し膨らみ始めました

自家製イチゴ

イチゴは小ぶりです。本当は完熟させたいけど、「明日摘もう」と思うとナメクジにやられることが多いので、完熟一歩手前くらいで摘むようにしています。


南瓜も咲き始めました

最初に雌花だけ、雄花だけとすれ違いでしたが、花数が増えたのでやっと受粉できそうです。

グリーンカーテンにしようと思ったけど、上のほうに実ったら私じゃ収穫できないわ。

 

 

バラ咲きました。花壇を夏向けに

我が家のバラ「トロイメライ」が咲きました。

とってもいい香り

忘れな草ビオラをとうとう片付けました。

長い間、たくさん楽しませてくれてありがとう~。

before

after(指が写ってすみません)

けっこうスッキリ

プランターは残しました

忘れな草ビオラを花壇から抜いて、たい肥をすきこみ、油粕や苦土石灰を入れました。

フレンチラベンダーとオステオスペルマムは切り戻しました。

ふうう、疲れた。

全部を片付けることができなくて、まだビオラにがんばってもらっているところもあり。

プランターも片付けないといけないんだけど疲れたので保留。

マリーゴールドとメランポジウム

ポヤポヤしていたらマリーゴールドが咲いてしまいました。

忘れな草ビオラを片付けてできた隙間に植える予定です。

 

ヒューケラも咲く



ニゲラとキウイ雌花咲く

ニゲラが咲きました。

青ニゲラ

白ニゲラ

花の形が独特でかわいいニゲラ。

ミックスの袋を買って、秋に撒いたけど好きな色が咲いて嬉しいです。

白は花壇に植えたらわっさわっさに伸びてしまい、強風で倒れたりします。

支柱を立てないといけないのかしら。

 

キウイ雌花

二週間遅れで雌花も咲きました。冷凍保存していた花粉を冷蔵室に半日置いてから室温に戻して(結露しないように)、買ってきた耳かきの綿部分で一つずつつける。

今日はまだ1/3くらいしか咲いていないので、随時この作業をしていきます。

ちゃんと受粉して実がなるといいなあ。

 

マリーゴールドとおくら育苗中

忘れな草が終わったら植え替え予定

忘れな草がそろそろ終わり。GWが終わったら忘れな草からマリーゴールドとメランポジウムに変える予定です。ビオラもそろそろ終わりかも。

夏は水やりが大変なので、ウッドデッキにプランターはあんまり置かない予定です。

謎の植物

ペチュニアの鉢にすっくと一本謎の植物が立ち上がっています。

植えた覚えがないのだけど、これって何でしょう。

レースフラワーとバーベナ。花壇はもさもさに

どんどん花が咲いてきて庭仕事も楽しいです。

庭の花を摘んできて夫さんの写真にお供えする日々。

レースフラワー

オルラヤというのかな?咲きました。

数か所に植えたのですが、ここはバラとバーベナの花壇。

もさもさになってるけど

奥にバラ(トロイメライ)、右にレースフラワー、オステオスペルマム、下にバーベナを2種類と絵画教室でもらったペチュニア

冬の間はスカスカだったのに、春になったらもさもさになってしまいました。

しばらくはここからお供え用の花を切ろう。

 

サーモンピンクのバーベナ

バーベナは二種類あって、バイカラーとこのサーモンピンク。こちらはユリオプスデージーと紅葉葉ゼラニウムと寄せ植えにしています。

ルピナス

今年最初のルピナスはなんか段が少ない。となりのつぼみは大きな房になりそうです。

 

ゲラニウム

シックな感じがして買ったゲラニウム

手前のピンクの花の名前が分からない

チェリーセージも咲き始め、忘れな草も繁茂しつつ、このピンクの花の名前がわかりません。種の袋を捨ててしまったので。

好きなブルーセージ

庭の水やりがあるので、今月は珍しく旅行していないです。出かけるにしても日帰り。

自動水やりの装置を導入したほうがいいかしら。