日々のあれこれーのんびりくらし

日々のあれこれーのんびりくらし

終の棲家で花遊び❀

滞納問題解決しました♪

私は一棟アパートの大家です。
ローンも完済し、今のところ満室経営が続いています。

が、昨年から一部屋が滞納になっていました。

 

xiaorenretirementlife.hatenablog.com

 

滞納になっても家賃保証会社から振り込まれるので実質被害はないのですが、前月末までという期日を守れないくらい苦しいというのはかなり心配。

 

xiaorenretirementlife.hatenablog.com

 

家賃保証会社からは、借主と大家が直接やりとりすると混乱するから直接やり取りはしないようにと言われているので、期日までに入金がなかったら機械的に補償会社に連絡するようにしていました。

 

それがですよ。

昨年のおおみそかに若者から1万円の入金あり。家賃43000円のうちの1万円でも期日にまにあったのは大きな進歩。

家賃保証会社には残りの33000円を代位請求しました。

 

1月末に2月分の入金がなかったので、保証会社に滞納連絡をしたのですが、2月15日になんと満額の入金あり。

これは1月分?2月分?保証会社に確認すると2月分は保証会社がすでに取り立て済だったらしく、2月末に私のほうへ入金してくれるとのことで、2月15日に入金された分は3月分にしてよいのでした!

やっと期日までに入金するというペースにおいつきましたよ!

 

そして、今月も15日に入金あり。これは4月分ですよね。

良かった良かった。

 

他の部屋は遅れる人もいないし、ここ数年でエアコンと給湯器の交換はすんでいるから部屋の不具合も特になさそう。

私は自主管理なので、設備の不具合は直接連絡がくるからこの冬の給湯器不足のニュースにビクビクしていました。

冬を乗り越えられたから一安心。(寒い時にお風呂に入れないって辛いですもんね)

 

家賃保証会社を利用すれば家賃をもらい損ねることはないし、不具合もそうそう起きるわけではないから、自主管理でアパート経営できなくはないですよ。

経費が格段に違いますから。

安心料と思って経費を払える余裕がある方はサブリースのほうが向いているかもですね。

 

f:id:Xiaoren:20220325210052j:plain

駐車スペース脇の花壇

タキイ種苗から沈丁花届きましたが、かなり小さかったのでびっくり。

沈丁花の左手の黄色い芽は水仙と思われます。

前の住人の方が植えていたらしいのが地面の下からニョキニョキ伸びてきたのでとりあえずここにまとめてみました。知らずに球根をいくつか壊してしまいました。

今年はダメでも来年は咲くかしら。

電力の心配が不要って嬉しい

先日の東北の地震についてその後あまり報道がないのですが復興は進んでいるのでしょうか。

天気予報で今日は真冬の寒さ。電力がひっ迫すると脅かしてきます。

なるべく節電しましょうと。

一条工務店で昨年家を建てた我が家は太陽光発電パネルと蓄電池を備えているので、昼間は弱いながらも発電し、足りない分は夜間に購入して蓄電池にためておいた電力を使うことができます。

f:id:Xiaoren:20220322100607p:plain

アプリで発電量を確認することができます

朝アプリを見たら弱いながらも発電して売電までしていました。

この後夫さんが起きてきてテレビを見たり、レンジを使ったりしたらちょうどかしら?

電気の心配をしなくていいのと、少しでも節電に貢献できてよかったです。

午後雪になるかも、というけど、雪になったら発電できなくなるからどうかこのまま雨ですみますように。

先日、床暖房の温度を下げてしまったのですが(25℃から22℃に)、残念なことに今日のように寒いから上げようとしてもすぐには反映されないシステム。

今日は毛布と厚手の靴下でしのぎます。

f:id:Xiaoren:20220322100846j:plain

つぼみが緩んできました

ランニングコースの桜のつぼみ。

東京は咲いたそうですがこちらはまだもう少しかかりそうです。

f:id:Xiaoren:20220322100939j:plain

河津桜が満開

満開の河津桜がこの雨で散らないといいのですが。

グランドカバーにはベロニカを

家庭菜園部分の横、キウイ棚の手前はブロック平板を市松模様においてその合間には以前はカリシアを植えていました。

が、寒さで残念なことに。

 

xiaorenretirementlife.hatenablog.com

なので、今年は寒さにも強そうな宿根草のグランドカバーを植えようと思いました。

f:id:Xiaoren:20220316210103j:plain

苗を置いてイメージする

キウイがやっと新芽が開きそうなのですが、葉が茂ったらここは暗くなりそう。

アジュガのほうが良かったのかなと思いながらもまずは一株ずつ植えてみます。

増えたら他のマスにも植えていく予定。

f:id:Xiaoren:20220316210306j:plain

ベロニカ ウォーターベリーブルー

f:id:Xiaoren:20220316210336j:plain

ベロニカ ティダルプール

f:id:Xiaoren:20220316210403j:plain

プラティア

 

今回はおぎはら植物園に注文。楽天のスーパーセール中だったので途中臨時休業になったり、お目当ての品種が売り切れだったりしてちょっと計画が変わった部分もありますが、これから増えて行くことを期待しています。

f:id:Xiaoren:20220316210549j:plain

ゲラニウム

黒花のフウロ草も購入。

私は基本は青系の花が好きなのですが、黒い花と言うのも大人っぽくていいかなと。

f:id:Xiaoren:20220316210717j:plain

60cmくらいになるそうですが、まだ小さい。

本当はここはあまり日が当たらない場所。ただ、今は隣の家がないので一日中日が当たっていて逆に弱りそうです。

キウイ棚の下の花壇も日陰になることを予想して、タキイ種苗にシュウメイ菊を注文したのに家が建ってくれないと・・・・

去年の夏は越してきたばかりで、日よけも雨対策もしなくて色々ダメにしたものもあるので、今年は色々対策を建ててます。

xiaorenretirementlife.hatenablog.com

 

色変わり多肉とビオラ

冬を室内で過保護に育てた多肉植物はまっ緑でした。

f:id:Xiaoren:20220301161322j:plain

茶碗蒸しのプラ容器に穴をあけて植え替えました

灰緑と緑と黄緑でこれはこれでかわいいけど、
外に出したらすこーしピンク色になってきました。かわいい。

f:id:Xiaoren:20220314075555j:plain

特にセダムが赤くなりました

種から育てていたビオラをよく見ると不思議なことが。

f:id:Xiaoren:20220314075738j:plain

黄色の株に一つだけニュアンスカラーの花

f:id:Xiaoren:20220314075808j:plain

イカラ―の中に一つだけ

この色変わりの花の種を採ったらどちらの花が咲くのかしら?

多分試しませんが・・・

 

 

f:id:Xiaoren:20220314075944j:plain

夫さんのソファからの風景

病気療養中の夫さんの定位置。

食事と睡眠時間以外はほぼニトリの電動リクライニングチェアコンフェにいます。

読書するかテレビか窓の外をぼんやり見ています。

「犬の散歩の人が家の前の電柱におしっこさせている」と告げ口してきますが、窓をあけて「やめてください」とか言ってくれればいいのに・・・

塩素系漂白剤を撒いておくといいんでしたっけ?

 

ペチュニアも盛大に咲いて来たのですが、いつもは花を惜しんで間延びさせてしまうのですが今年は早いうちに切り戻しました。

f:id:Xiaoren:20220314080321j:plain

キッチンの窓のところ

f:id:Xiaoren:20220314080344j:plain

テレビの横にも

切り戻したものはコップに入れて室内に飾っています。

 

現実とそう変わらない仮想世界

今更ではありますが「あつまれどうぶつの森」に取り組んでいます。

しかし、ほのぼののんびり暮らす無人島生活のはずが、現実世界とあまり変わらないような・・・

f:id:Xiaoren:20220311101748j:plain

たぬき開発に家のローンを完済しました

現実世界では我が家は家のローンを組んではいませんが、ゲーム世界ではローンを返すために魚を釣り海に潜り虫を取り果実を売り・・・働きましたよ。

橋を作るにも何をするにもお金をとられる。

ゲームの世界なのに。

f:id:Xiaoren:20220311101920j:plain

家の前にブランコ

雪の降る真冬なのに花が満開。

憧れの花いっぱいの庭にしたら、島の住人たちが虫を取るために私の庭に普通に入ってくるーー。(柵を作ったのに。門がないから?)

 

当初は海のそばに住んでヤシの木をそばに植えたりしていましたが、本来「〇〇が丘」「〇〇台」という地名に憧れを持っていた下町生まれの私。

無人島の高台に引っ越しました(家の移設にもお金をとられる)。

f:id:Xiaoren:20220311102146j:plain

家の前に噴水も設置

他の住人たちを見下ろす高台に引っ越しました(やな感じ)。

 

島の地形を変えるアプリを手に入れて、河川工事や崖工事などをして自分好みの島にカスタマイズしているのですが、

これって、現実世界とそう変わらない。

日々スコップ持ってウロウロしています。

蝶や魚は捕まえないけど、そろそろ青虫やコガネムシ捕殺の時期です。

ゲームで癒されるはずなんだけど・・・

まあ、食事の支度や洗濯掃除がないだけマシか。

f:id:Xiaoren:20220311102337j:plain

京都市ふるさと納税で届きました

ふるさと納税5000円で届いた20Lのたい肥が3袋。

10000円分寄付したので6袋届きました。

さて、春の苗の植え付け前に花壇に入れてこないと。

 

去年はふるさと納税で花壇を作ったので、今年はたい肥や花苗を申し込もうと思います。

車の運転ができない私にとっては、ふるさと納税ありがたいです。

 

多肉植物植え替え

一冬を洗面所の窓際で過ごした我が家の多肉植物

すっかり徒長していたので植え替えました。

f:id:Xiaoren:20220301161322j:plain

鉢替わりに使っているのは茶碗蒸しやプリンの容器

多肉植物のブロガーさんたちが揃いの鉢にちんまりたくさん植えているのに憧れています。

手前は月兎耳の葉挿し、根が出始めています。

これだけではとうてい収まりきらないくらい増えていたので、もう一つ。

f:id:Xiaoren:20220301161558j:plain

玄関の窓のところに置きました

このかごはダイソーで見つけたPP製品。

f:id:Xiaoren:20220301161640j:plain

レンジでも使えるというすぐれもの

水洗いもできるというので便利かなと。

防草シートの残りを土が漏れないように敷いてミズゴケと培養土を入れ、多肉植物徒長したものを切り詰めて差し込みました。

多肉植物はとにかくぎっしりみっちり植わっているほうがかわいい。

これもまた徒長してきたらリースかなにか作りたいと思います。

 

本来ならこの時期は紅葉していてもおかしくないのですが、思った以上に寒い新居の庭で冬越させるのが怖くて過保護に室内に置いていたのでまっ緑です。

f:id:Xiaoren:20220204074207j:plain

むかし作った多肉のリース

本来ならこの時期はこんな風にピンク色や赤くなっていてもいいはず。

来冬は、半分は室内で、半分は不織布などで防寒とかして戸外で越冬とか実験してみようと思います。

レモンの危機

やっと春らしくなり霜柱バリバリだった我が家の庭も緩んできました。

f:id:Xiaoren:20220227080624j:plain

ウッドデッキに並べたプランター

花壇のビオラやニゲラ、忘れな草はまだまだ小さく、二階のベランダにあったプランタービオラをウッドデッキに降ろしました。

1株から増やしたペチュニアは昼間はウッドデッキに出すものの夜は室内にとりこむという手間をかけて育てています。

 

そろそろ種も撒かなくちゃ。

 

去年買ったレモンの木。

冬の間鉢植えを私の部屋に置いていました。

f:id:Xiaoren:20220227080934j:plain

花が咲きました

今月に入り花が咲きました。つぼみもいくつかあります。

この頃からです。

レモンの葉が毎日はらはらと落ちるようになりました。

葉が落ちる原因は、寒さ、根腐れ、水不足、肥料不足らしいのですが、寒さは室内にあるため該当せず(全館床暖房の我が家はいつでも22℃以上あります)、もしかしたら根腐れかも・・・・

f:id:Xiaoren:20220227081227j:plain

すでに葉がない枝も・・・

ご近所に3mくらいのレモンの木を植えているお家がありますが、そちらの葉がかなり落ちているのは寒さのためと見た。(それでもこの寒さで地植えできるんだと妙に感心)

我が家も大きくなったら庭植えしようと思っていましたが、さすがにまだ今の寒さでは無理そうです。

根の状態を確認したいけどもう少し待ちます。

つぼみは5つくらいあったけど、この状態では危険なので減らしました。

(といってもダメ元で2つは咲かせました)

春になって、根を整理して庭に植えて復活してくれたらいいのですが・・・

 

 

船戸崇史「がんが消えていく生き方 外科医ががん発症から13年たって初めて書ける克服法」を読んで

夫さんががんになったときに読んでとても前向きになれたのでご紹介します。

がんサバイバーの方の本は他にもありましたがこれが一番良かったです。

がん患者でなくても、こうした考え方は大事だと思います。

f:id:Xiaoren:20220219154024j:plain

船戸崇史「がんが消えていく生き方」

がんは結果

まず、冒頭部は外科医である著者ががんという病名を告げられショックを受け、手術を受けたところから始まります。これまで治す方であってかかる方ではないと思っていたが、振り返ってみれば忙しさのあまり睡眠不足は常態化し、食生活も乱れまくっていたそうです。

他人事から自分のことになって、考え方が変わったことを書いていました。

 

なるほどと思ったところを引用します(青字)。長いので途中略しています。

「健康な人の身体の中でも、毎日5000個ほどのがん細胞が作られています。・・・(中略)ただし、そうして自然発生するがん細胞を、免疫細胞(リンパ球)が退治しています。つまり、本来は体は治るようになっている・・・(中略)本来消えるはずのがんが、自分自身の生活習慣、つまり消えない生き方をしてきてしまったことで表出してきたのだと言えます。裏を返せば治る邪魔さえしなければ、身体は治るしかないのです」

これがとても私としては納得できました。「がんは結果」だといいます。

運が悪くてがんになったわけでもなく、「切って取ったから大丈夫」ではなく、以前のような生活をしていたら再発してしまうと。

がん細胞も自分の身体の一部、がんの言い分を聞いて自分の生活を改めることが大事とありました。

私もこれまでの生活習慣を改めることにしました。

 

がんになりやすいのは3Gの人

「我慢強く頑張ってしまう頑固者」という3Gの人。睡眠不足で不摂生の人は改めましょうとありました。

我慢は美徳という世代の私です。思えば貧乏な家の子だからがむしゃらに勉強した子ども時代、アルバイトを必死にして貧乏旅行した学生時代、前の結婚では残業までこなすフルタイム勤務の後で家事を一人でこなしていたっけ。

チョコレート、肉、乳製品、アイスやコーヒーも好きで体を冷やす生活もしていました。

思い当たるところが多すぎます。

口にあうものなら何でも食べてよいことにした夫さんとは違い(夫さんは病気のせいで体重減少が止まらない)、私はとりあえずお菓子厳禁で食事療法を始めました。

 

再発を避ける方法

医者が「手術したから大丈夫」と言うだけでなく、「手術で悪いところは取りました。がんの原因は悪ではなく無理です。どうして無理な生活にならざるを得なかったのか。よく寝てよく食べて運動もしてくださいね」と生活改善に気づかせることで、どれだけ再発率が下がるかということに触れていました。

逆に、医者は保険をかけるかのように「再発しますよ」と言うこともあると。それを言われると「いつ再発するのだろう」とくよくよすることで免疫力が下がり本当に病気になることもあると。

医者の言葉でどれだけの人が救われるかをもっと考えてほしいけど、医者は忙しすぎると書いていました。

 

「余命1年」と言われて「なにくそー」と思って、その医師の元を離れて案外何年も生きている場合もあるけど、その数はデータに入ってないこともあるだろうと。

『余命宣告は信じなければ当たりません』

この言葉がすごく刺さりました。

夫さんの先生は余命宣告というのはしませんでした。されたとしても私は信じないですけどね。余命宣告を超えて生きている人も多いという事実もありますし。

薬や治療法が合うことだけでなく、気持ちのもちようで体が変わり、病気も治ることも有ると思います。「奇跡」という言葉で表すのではなくて本来もっていそうな力ではないかしら。

ほんとうに「病は気から」です。

 

なるほどと思った言葉いくつか

『ストレスががんをはじめ、あらゆる病気の原因となるように、愛情や喜びというものが病気を治すことは事実です。しかし心や愛情は今の科学では数値化できません。そういった心理的な要素が、病気を治すのに驚くほどの効果を上げているとしても、数値化できないという理由で軽視、もしくは無視されてしまう。だからといって数値化できるもの、すなわちエビデンスがあるものだけであらゆることを判断するのは非常に危険だと思います。』

 

『がんが治らなかったら死にます。でも、がんが治ってもいずれ死にます。あなたも私もみんな同じ。人間の死亡率は100%です。あるのは順番だけです。』

そうですよねー。必要以上に恐れない。昔なら死の病だったかもしれませんが、今は医療は進歩していますしね。まあ、治ってもいずれ死ぬという言葉に私は逆に安心しました。

 

だから、治すことだけを至上命令にしないで、治すために生きるのではなく、『やりたいことをやるためにがんはないほうが都合がいい。だからがんを除く努力をしよう。がんがあってもできることであれば、治しながらやっていけばいい』と言う言葉にすごく励まされました。

コロナが治まったら旅行しまくるぞー!

がんに克つ5つの生活習慣

よく寝て、正しく食べて、身体を温めて、運動をして、よく笑う。

難しいことではないですよね。

詳しい方法はぜひ本を読んでみてください。

我が家は幸い働かなくてもいい生活なので、この5か条をしっかり守って生まれ変わりたいと思います。

この本を30代で読んだとしても、病気や死が他人事だったからぴんと来なかったと思います。でも、今健康だと思っている人もこの本を読んで自分の身体を大事にしてほしいと思いました。

「報われない努力」コメントに涙する

思いつくままに書き連ねています。

羽生結弦選手の4Aについて思ったこと

北京五輪が開催されていますが、私が予約録画までしてみているのはフィギュアスケート
好きなんです。美しさの中に技術を競う若者たちが。毎年秋になるとグランプリシリーズ、全日本選手権、その他テレビ中継される大会はほぼ見ています。

f:id:Xiaoren:20220212081425p:plain

そして、今回の五輪ではなんといっても羽生結弦選手が四回転アクセルを飛べるかどうか。

「アクセルは王様のジャンプ」といって、前人未到のそのジャンプに挑戦していました。平昌で二連覇したときに華々しく引退ということもできたのに、あえて4Aに挑戦する。

もうドキドキしながら見守っていましたよ。SPは氷上の穴によるアクシデントもあり、三連覇は難しいかなと思いながらも、フリーで4Aが飛べたら伝説になるわ、と思いながら。

 

世界が見守る中のあの演技。フリーは初「認定」はされたものの4Aの成功とはなりませんでした。

それでも、素晴らしい演技でした。

インタビューの「報われない努力だったかもしれないけど、でも・・・一生懸命頑張りました」と、本当に恐ろしく努力されてきたんだろうと思います。

泣ける・・・・

 

そして、宇野昌磨選手もインタビューで、今回の銅メダルについて「平昌のときはうまくいっているときにとれたメダルだったけど、今回は不調を乗り越えてのメダルだったから」という趣旨の言葉がありました。

宇野昌磨選手もすごーく努力していたんですよね。迷いながらも。

泣ける・・・

 

才能と努力の成果が結実して金メダルをとったネイサン・チェン選手も素晴らしい。急激に花開いた鍵山優真選手もこれから楽しみですね。他の選手も。
(個人的には三原舞依選手が妖精のようで大好きです!五輪にはでませんが)

努力する姿に感じたこと

「スポーツで日本を元気にする」というコピーっていまいち実感ができなかったけど、頑張っている選手の姿に感じることはあるというのが今回の感想です。

あれほどの才能をもった羽生結弦選手がとてつもなく努力をしても成功しないこともあるということが少し残念ではありますが、
「やめてしまおうか」と思うほどの努力をしてきたからこそのあの演技なんだと思います。(4Aだけでなく他の技も素晴らしいのは努力の結晶ですよね)

 

「一生懸命やりました」と言えるほど頑張ってもかなわないことがある。

だけど、頑張ったからこそ後悔はないのだと思います。

 

私が感じたことはこれです。

実は、我が家の夫さんはステージ4の肺腺癌です。
夫さんも前向きに治療に取り組んでいるし、私も超献身的にケアしています。最近薬が効いてきて調子もよくなってきて、すぐにどうこうということがなくなったからか、私がイライラして夫さんに当たりがち。せっかく作った食事を「苦い」(薬の副作用で味覚がおかしくなるらしい)というし、家事を一手に引き受けることの疲れとかから。

でも、もし今大好きな夫さんと離れることになったらきっと「もっと優しくしてあげればよかった」と後悔すると思う。

「報われない努力だったかもしれないけど、でも・・・一生懸命やりました」と言えるようにしたい。その時に笑顔でいられるように。

我が家が推す二人の天才

すっかり話がそれました。

 

我が夫婦の「推し」は今のところ「藤井聡太四冠(もしかしたら今日あたり五冠になるかも)」と「大谷翔平選手」です。

もともと将棋好きな夫さんと将棋のルールを覚えた私は将棋番組をよく見るけど、藤井聡太棋士のデビュー当時から応援しています。

私は棋譜を見てもその才能がよくわからないですが、インタビューでの語彙などからも「この子は本当に10代?」と思いながらもその活躍に期待しています。

負けず嫌いでものすごく勉強しているのですよね。

私は羽生さんと同世代で羽生さんのビジュアルも含めて好きなのですが(私はメガネ男子が好き)、年をとると勝てなくなるというのは将棋がいかに知力だけでなく体力も使うものかを示していますね。

 

大谷翔平選手はニュースなどで取り上げられているところしか見ていないのですが(試合中継は見ていない)、言動がすばらしいですね。

ファンだけでなく、野球の神様にも愛される選手だと思います。こんな息子がいたらうれしいだろうなあ。

 

この二人を見ていると「才能ある人が努力をしたら夢がかなう」と思っていました。しかし、羽生選手の今回の演技を見たら「かなわないこともある」と当たり前のことに気づきました。

 

子どもの夢をさてどうする

「才能ある一流の人が努力をしても叶わないこともある」と知ったわけですが、多くのとりたてて才能があるわけでもない人たちはどうしたらいいのか。

私には子どもがいないから、夢をあきらめさせるも応援するもないのですが・・・

五輪出場とかメジャーリーグのMVP、将棋界のタイトルなんて高みでなくとも、日々の生活でも「目標」とか「夢」はある。

でも、「信じていれば夢は叶う」なんてCMとかで簡単にいわないでほしい。

「叶わないこともあるけど、その努力を後悔しないなら挑戦するべき」が大人としてアドバイスできることかなあ。

「才能があってものすごく努力できる人なら夢は叶うこともある」が本当のところではないでしょうか。

大事なところは「めざす夢の方向が自分にあっているか」かもしれない。

 

子どものころ貧乏だった私は「自分でお金を稼いで好きなことをしたい」と思っていました。高校二年生まで大学に行けるかどうかわからなかったけど、紆余曲折のすえ、今は主婦大家として自分の収入だけでも余裕で暮らせる。親のために何かを諦めたり、何かを買ったりどこかへ旅行したいときに夫さんにお伺いをたてなくても良い。だけど、子供の頃はいい会社に就職して高給を稼ぐことを漠然と考えているだけで、今のような生活を思い描いていたわけではありませんでした。

 

ただ、これが「アイドルデビューして映画にも出たい」なんていう夢をもったらかなわなかったかも。小太りの私はビジュアル的にもタレント性があるとは全く言えない。
小さい時から勉強ができたことと嫌いでなかったことが自分の目指す方向とあっていたことが幸いしたのでしょう。
たとえダイエットという努力をしても、アイドルという他人を魅了する才能って、努力で身につくとも思えないのです。

 

人生100年時代の半分を過ぎて、今更「夢」でもないですが、これからの人生で思うのは「後悔しないように生きたい」です。子どもがいない私には子や孫に囲まれた老後はこないけど、淋しい偏屈老母にならないで、日々笑顔で暮らせるようになりたいです。

 

今回も長々と失礼いたしました。

自分の中のあれこれを書くことのできる場があることに感謝しています。

「黒革の手帖」を見て思ったこと

先日Netflix米倉涼子さん主演の「黒革の手帖」を一気に見ました。

あらすじ

元銀行員の米倉涼子さん演じる元子が、顧客の脱税のための架空口座から預金を横領し(不正なお金なので銀行は横領を公にできない)、その後銀座でクラブを経営しお客の弱みを握って恐喝しながら多額のお金を得て、一流のクラブを買い銀座一というか日本一のクラブのママになろうとしていく話でした。

パトロン無しで女一人で成功するためには手段を択ばずと言った感じなのに、反撃されたり途中で仲村トオル演じる政治家の卵と恋愛がからんで逃避行したりハラハラしてつい一気に見てしまいました。

全く共感できない女性ですし、自業自得と言いたくなる時もありますが、しぶとく再起を図るようなラストに応援したくなっていました。

美人でやり手なママ役は米倉涼子さんにぴったり。

以下、思ったことをあれこれ書きます。

金持ち男が女性に金をかける気持ちって?

女性行員のお給料はすごく安い。しかし、銀行の顧客の巨額の脱税のために架空口座を作ることに協力していることに憤りを感じて、そのお金を横領する元子。

銀行員のお給料って高いのではなかったっけ?バブルの頃の大学生だった私の同期は銀行に数多く入行したような・・・合併されてリストラされてしまったかもしれませんが。

銀行の支店長と課長は公にできないから、訴えることもできず返金するように頼むだけ。返金しなかったので、結局責任を負わされてしまいます。かわいそう。

お店のお客として柳葉敏郎さんと小林稔侍さんが出てきますが、脱税の弱みを元子ママに握られ大金をとられます。

儲けているのに脱税して、銀座のクラブに行ったり、ママを口説いたり、お気に入りのホステスに店を持たせようとしたり。いかにもな感じの金持ち男。

億単位で脱税できるほど稼いだことがないから分からないけど、脱税して女につぎこむ気持ちが全く理解できない。相手の女性もお財布としてしかみていないようなのに。

悪役の大物として津川雅彦さんが登場しますがすごく似合っていました(笑)

 

今の夫さんは、倹約家なので女性とお話しながらお酒を飲むところには行かない。

今は病気だからお酒じたい飲まないけど、以前は「家でしゃおれんとしゃべりながら飲むのが楽しい」と言って家呑みかセンベロで飲んでいました。

が、前の夫さんは若い女の子が大好きでキャバクラ通っていました。商売ってわかっていてもウカウカはまっているので、いや、わかってなかったのかな?自分だけは営業じゃないって思っていた?ばかですよねー。

1億2000万円を横領したなら他の使い道があったのでは?

銀行で1億2000万円を横領し、7000万円で「カルネ(フランス語で手帖の意味)」というクラブを開いてママとなり出足はいい感じですが・・・

主婦大家の私からしたら、7000万あればアパート一棟を現金買いできますよと思う。

1億2000万あれば頭金にしてローン組んで小さめのマンション(ハイツとかコーポとか)建てられそう。

場所にもよるけど。

スケベ男と話す必要なんてないし、旅行したり気楽に過ごせるのに。

私が都内の1棟アパートを買ったのは2008年、このドラマは2004年。

松本清張が原作を書いたのは1980年、この当時は女性が大金を稼ぐには水商売が最適だったのかしら?

私も信金さんでローンを組もうとしたときはなかなか大変でした。その当時は土地持ちでないサラリーマンが不動産経営をするというのは少なかったので。

正社員でしたが、実家の工務店のメインバンクだったからなんとか審査が通ったようなものです。(しかも保証人は当時の夫ではなく、実家。離婚に向けて夫に内緒で準備していたのでした。)

だけど、銀座一の大店が3億だったかな?最初の店も7000万て。2004年って物件が安かったのね。

今は都内のタワーマンションとか億越えしているらしいし。

 

女一人で成功するには

米倉涼子さん演じる元子ママ。パトロンはいません。

女性一人で銀座で成功しようとしています。かっこいい!

だからって、客の弱みを握って恐喝して大金を巻き上げるのは犯罪ですけどね。

 

クラブの経営は人件費だけでなく、お酒代、衣装代などなどすごく経費も掛かる。

客商売は売上が確実に見込めないところが怖いですよね。

 

昔、離婚したばかりのときに独身の友人(当時、激務で疲れ果てていた)と「二人で何か商売しようか」なんて話していましたが、結局挑戦しませんでした。

私も彼女もテキパキとこなすことも人と話すことも苦手でないから何かできそうとは思ったのですが、リスクを負えなかったです。

私は家賃収入はあるもののこれ以上の融資は受けられないだろうと思ったし、友人も激務だけどそれなりの収入を失うことを恐れた。

なにより、「なにする?」というところで行き詰ったのです。

カフェ?キッチンカー?お客がつくまでの間持ち出しになりそうで怖くて。在庫を抱えることも怖かったです。

 

もし私が米倉涼子さんなら

でも、そのとき友人と「もし私が森高千里なら金持ち男をパトロンにして、事業を興すのもいいよね」

「まあ、私たちにはそんな話はあるわけないけどねー」と笑っていました。

森高千里さんと言ったかどうかは忘れてしまいましたが、それくらい美人に生まれていたなら、ただ大家をしているよりも何かができたかもしれないというノリです。

ちなみに森高千里さんと私は同い年ですが一般人と芸能人は違います。

 

だから、元子ママが「銀座で成功する」を目標にしたのも、あれだけきれいでずる賢ければ大家なんかで埋もれて暮らすより、男性をあしらいながら大金を稼ぐのもアリかも。美貌も資産ですもんね。

家賃収入には限度があるけど、男性からはうまくすればいくらでもひっぱれるから。いや、ローンがなければ担保にしてどんどん不動産を経営すればいいのに。

 

先日見た「スタートアップ 夢の扉」はだから好き

Netflixで見た若者が起業する話は正攻法で成長していく話だったのですごく見ていて楽しいドラマでした。お薦めです。

画像認証という技術を人のためになるアプリに取り入れるし。

人を陥れたり搾取して利益を上げるという事業ではなく、人のためになる事業がいいのです。

 

やっぱりドラマという虚構の世界でも、できれば見終わった後に楽しいとか清々しいとか暖かいとか、そういう上向きの気持ちになるものがいいですね。

「ヴィンチェンツォ」はだから挫折。「イカゲーム」は面白かったけど、また見ようという気持ちにはならない。

 

コロナの第六波が未曽有の感染力でニュースを見るのが怖いです。

スーパーに3日に一度、2週間に一度病院に行ったり物件の掃除に行く以外は散歩やランニングに出るくらいでほぼ家の中で過ごす日々。

ドラマの世界はとても遠い。

感染が心配される中経済活動を行っている皆様に感謝しつつ、隠居生活者はおとなしくしています。

本当にコロナが早く収束しますように。

とりとめなく最後は関係のないところまで流れてしまいましたが長々とお付き合いいただきありがとうございました。

f:id:Xiaoren:20220204074207j:plain

昔作った多肉植物のリース